製品正面のインジケータの表示が下記の様になっている場合、OFF指令がある、 インタロックがかかっているなど、投入を妨げる原因がある状態です。 例として、不足電圧引外し装置(MN)が取り付けられている場合、MNに定格電圧の85%以上が 印加されていないとACBの投入はできません。 詳細表示
カタログに記載の導体締付トルクは、クラス8.8の鋼製ボルト・ナットを使用した場合の値となっていますが、普通ねじ(基...
普通ねじ(基準T系列)も使用出来ますが、その場合の締付トルクは、ご使用のねじに適合した締付けトルクを適用下さい。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
定格電流の調整可能範囲を決める部品で、遮断器タイプの製品の場合はオーダーフォーム上で指定が必須です。下記より選択可能です。 標準:定格電流をCT定格の0.4倍~1倍の範囲で設定できます。 低電流用:定格電流をCT定格の0.4~0.8倍の範囲で設定できます。標準用よりダイヤル設定値の間隔が細かくなります。 高... 詳細表示
準拠規格がIEC60947-2とJISC8372で定格電流が異なるのは何故ですか.
遮断器に使用されている構成部品には許容される最高温度があります。遮断器はこの許容最高温度以下で使用しなければなりません。 これに基づいて決められているのが遮断器の定格(通電)電流です。 但し、遮断器の各部の温度上昇限度は、規格により試験条件が異なっています。このため、準拠する規格によっては定格電流は異なる場合があ... 詳細表示
主回路端子を覆うカバーはありません。 オーダーフォームの その他の付属装置 の端子カバーは引出枠の制御端子台を覆う構造の物になります。 主回路端子間の絶縁用付属装置としては相間バリアがございます(NW40 の水平端子およびNW40b 〜 NW63固定形は非対応)。 詳細表示
高地の場合、商用周波数耐電圧が3.5KV/min可能ですか。
カタログに記載のように高度により耐電圧レベルは下がります。2000m以下では3500Vですが、3000mでは3150Vになります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
1000Vacに対応した特殊仕様品(遮断器形式H10)のご用意がございます。御注文には「マスターパクトAC特殊遮断器または開閉器」のオーダーシートをご利用ください。 上記に該当しない通常仕様の交流定格品の最大使用電圧は690Vacとなります。 詳細表示
ACBが投入可能になったことを示すスイッチです。具体的には次の条件が全て揃ったときに出力します。・ACBがOFF・投入スプリングがチャージ状態にある・引外しコイル(MX, MN)によるOFF指令がない・事故トリップしていない(リセットボタンが突出していない)・引出形ACBの本体が接続位置または試験位置の定位置にあ... 詳細表示
Masterpact NT/NWをシーケンス試験のためトリップさせたいのですが、どのようにすれば良いですか。
マイクロロジックコントロールユニット用のミニテストキット33594#をご使用ください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
開閉器形式HFの開閉器は、投入時限定で短絡電流のような大電流が流れた場合にトリップする機能があり、警報接点SDEが標準で取付済です。 開閉器形式HAの開閉器は保護機能は無く、警報接点も付属しません。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
46件中 1 - 10 件を表示