マイクロロジックコントロールユニットの単品販売はできますか。
マイクロロジックコントロールユニットは単品では販売しておりません。マイクロロジックコントロールユニットの更新等のお問い合わせの場合は、ご購入のルートより点検(メンテナンス)をご依頼いただければ、点検(メンテナンス)の一環としてマイクロロジックコントロールユニットを交換させていただくことは可能です。第一カテゴリ:手配 詳細表示
定格電流1000-4000A(NW10, NW20, NW40)の取扱いがあります。回路電圧、電源の接地方式により適用形式が異なりますので、詳しくはカタログをご覧下さい。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
マスターパクトNT/NWシリーズを遠隔で電動操作する場合に必要な電気的付属品は何ですか。
ギヤモータ(MCH)、投入コイル(XF)、 電圧引外しコイル(MX)の3点です。ご注文にはオーダーフォームで操作電圧を記入下さい。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
旧形マスターパクトMから新形マスターパクトNWへの更新についての資料はありますか。
更新ガイドのご用意がございます。 下記よりダウンロードいただけます。 https://felib.fujielectric.co.jp/download/details.htm?dataid=1241178&site=japan&lang=ja 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
Masterpact NT/NWでACB2台の機械的インターロックは可能ですか。
縦置きのロッド式、横置き(縦置きも可)のケーブル式で対応可能です。詳しくはカタログをご覧ください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
マスターパクトNT/NWシリーズで過渡的に定格使用最大電圧以上の電圧(例えばAC800V)がかかっても支障ありませんか。
マスターパクトNT/NWは定格絶縁電圧Uiが1000Vであり、過渡的にAC800Vの電圧がかかっても支障なありません。但し、その電圧での電流の開閉は定格範囲外です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
直流用NW-DCの本体の端子部に「LINE+」、「LINE-」の表記がありますが、+/-は守らなければなりませんか。
NW-DC遮断器の電流検出センサには極性があるため、遮断器本体に表示されている極性以外ではご使用いただけません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
NW引出形の外形図のACB前面方向に400miniとありますが、この400miniは必要ですか。
ACBの前面方向の400mini寸法は、ACB本体を引出レールに載せて引き出した位置でも扉が閉められるという位置です。このような状態で扉を閉める仕様でなければ、この400mini寸法は確保する必要はありません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
現在手がけている案件で、御社で取扱されている配電用遮断器NS1250HとNW32H1を使用しております。これらの機...
マイクロロジックコントロールユニット用のミニテストキット33594#です。第一カテゴリ:手配 詳細表示
マイクロロジック6.0において、地絡電流Igの表示の最小値はいくらですか。
CT定格(In)の0.05倍が最小値です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
46件中 1 - 10 件を表示