Masterpact NT/NWシリーズの主ばね及び主接点は交換できますか。
Masterpact NT/NWシリーズの主ばね及び主接点のみの交換は出来ません。遮断器本体の基本ブロックの交換については製品をお買い求めいただきました弊社特約店・代理店経由でお問合せ下さい。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
定格電流1000-4000A(NW10, NW20, NW40)の取扱いがあります。回路電圧、電源の接地方式により適用形式が異なりますので、詳しくはカタログをご覧下さい。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
NW引出形の外形図のACB前面方向に400miniとありますが、この400miniは必要ですか。
ACBの前面方向の400mini寸法は、ACB本体を引出レールに載せて引き出した位置でも扉が閉められるという位置です。このような状態で扉を閉める仕様でなければ、この400mini寸法は確保する必要はありません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
旧形マスターパクトMシリーズと現行形NT/NWシリーズの比較データはありますか。
ACBの更新用の資料を準備しておりますので、添付資料をご参照下さい。 マスターパクト更新ガイド.pdf 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
直流用NW-DCの本体の端子部に「LINE+」、「LINE-」の表記がありますが、+/-は守らなければなりませんか。
NW-DC遮断器の電流検出センサには極性があるため、遮断器本体に表示されている極性以外ではご使用いただけません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
マスターパクトNT/NWシリーズの各種コイル及びギヤモータに必要な制御電源容量はいくらですか。
電圧引外し(MX)及び投入コイル(XF)の突入時(200ms)の消費電力は200(VAまたはW)で、保持時の消費電力は4.5(VAまたはW)です。ギヤモータ(MCH)の消費電力は180(VAまたはW)で、モータ始動電流はモータ定格電流の2~3倍(0.1秒)です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
マスターパクトNT/NWシリーズの開極及び閉極時間はそれぞれいくらですか。
投入コイル(XF)による閉操作は65ms以下、電圧引外し(MX)による開操作は60ms以下です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
マスターパクトNT/NWシリーズを遠隔で電動操作する場合に必要な電気的付属品は何ですか。
ギヤモータ(MCH)、投入コイル(XF)、 電圧引外しコイル(MX)の3点です。ご注文にはオーダーフォームで操作電圧を記入下さい。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
1000Vacに対応した特殊仕様品(遮断器形式H10)のご用意がございます。御注文には「マスターパクトAC特殊遮断器または開閉器」のオーダーシートをご利用ください。 上記に該当しない通常仕様の交流定格品の最大使用電圧は690Vacとなります。 詳細表示
異常温度上昇、ASIC電源回路の事故検出あるいは装置に内蔵されている瞬時自己保護によるトリップで点灯します。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
46件中 21 - 30 件を表示