LR9Gシリーズ電子式モータ保護リレーは単独取付は可能ですか?
LR9Gシリーズ電子式モータ保護リレーは単独取付は可能です。 電源側の端子バリアが製品に同梱されています。 詳細表示
TeSysシリーズのサーマルリレーのストップボタンの機能は?
ストップボタンを押すとb接点のみ動作します。シーケンスチェックするために使用します。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
1.EOCR-DS/DS1/DS2/DS3:片側の線のみ全てのCTに通してご使用してください。添付ファイルを参照のこと。 2. EOCR-3DE/FDE/3E420/FE420/3EZ/FEZ/PMZ/PFZ : 3CT中2相を貫通させ、欠相保護をOFF(PL--)としてください。 EOCR単相配線方法.... 詳細表示
LC1D40A~LC1D150(電線直接接続)に丸型圧着端子は使用できますか?
使用できません。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
モータの始動時間が長く、サーマルが誤動作します。誤動作の対策は方法はありますか?
EOCRのD-time(始動時間)設定により、サーマルで対応できないアプリケーションに対応できる可能性があります。 第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
”H”は手動リセットです。サーマルが動作した場合、手動で復帰させます。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
単相回路へTeSysシリーズのサーマル又はGVシリーズを使用する場合の注意点はありますか?
1.標準形サーマル及びGV2シリーズの場合欠相保護機能があるので、3相シリーズで配線して下さい。2.欠相保護機能の無い製品であれば、2線だけでもトリップする事はありません第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
EOCR-3DE/FDE/3E420/FE420/3EZ/FEZで、反限時設定(tc_In)にできないのですがどう...
外部CT比の設定がct=--のときに、過電流設定ocを11A以上に設定していると、過電流時の動作特性パラメータtcはdE(瞬時型)に固定されますので、まず10A以下へ変更しなおしてください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
負荷電流が設定時間を下回ると、o-time時間後にトリップ出力(フェイルセーフ無しの場合、a接点:閉)となり、電流が設定値を上回ると、即座にOFFとなります。手動リセットと異なり、トリップ状態は保持されません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
EOCR3EZ/FEZの漏電警報接点はフェイルセーフの設定に影響しますか。
漏電警報出力の接点動作は、漏電検出時に接点閉となります。フェイルセーフの設定に関係しません。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
83件中 51 - 60 件を表示