2製品の違いは定格遮断容量になります。iC60Hの方が定格遮断容量が高くなりますが、外形や取付、最大定格電圧などその他の仕様はiC60Nと共通です。補助接点などの付属装置も共通のものがご使用頂けます。 詳細表示
圧着端子用端子キットと端子カバーあるいは端子ねじカバーは一緒に使用できません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
QOUの取付はMulti9,Acti9と同じDINレール取付ですか
DINレール取付にも対応している他、標準で取付用ブラケットが付属しネジ取付が可能です。(ブラケット取付位置により表面形、埋込形に対応) 詳細表示
極数、端子構造、規格によりご用意のある定格が異なります。詳細は下記カタログ1-2~の「手配番号」をご参照ください。https://felib.fujielectric.co.jp/download/details.htm?dataid=4543363&site=japan&lang=ja第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
C60BPR の「1極、Zカーブ」品が生産終了しました。置き換えを教えて下さい。
1) 置き換えは 以下で、C60BP の「1極、Zカーブ」品になります。 生産終了品 手配番号 仕様 置き換え品 手配番号 仕様 M9F54101 C60BPR 1P Zカーブ 1A → M9F54101 C60BP 1P Zカーブ 1A M9F54102 C60BPR 1P... 詳細表示
オプションの引外し装置(MN、MNs、MNx、MX、MX+OF)や状態表示出力(OF、SD、OF+SD/OF)をブ...
Multi9 C60BP、C60BPR、C60SPシリーズのミニチュアサーキットブレーカに、オプションの 引外し装置(MN、MNs、MNx、MX、MX+OF)や 状態表示出力(OF、SD、OF+SD/OF)を取付ける手順は、以下になります。 ①ミニチュアサーキットブレーカの側面のシールをはがします。 ②ミ... 詳細表示
ねじ端子(手配番号27053)を除いて、内部付属装置・外部付属装置ともに互換性はありません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
C60H-DCは正接続・逆接続の2通りの接続方法に対応していますが、極性があるため接続を変えないまま電流の向きを逆転させることは出来ません。下記接続方法をご参照ください。 詳細表示
Multi9に補助接点付きや電圧引外し装置付きの製品はありますか。
補助接点、電圧引外し装置等を取付済の形式のご用意はなく、別売の付属装置をお買い求めの上お客様にて取付いただく仕様です。 詳細表示
Δ結線で480Vでご使用いただけるMCBのご用意はありません。定格使用電圧の欄にAC480Y/277VとあるものについてはY結線で中性線を接地した回路へ対応しています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
24件中 11 - 20 件を表示