赤・青・黄・白の4種類です。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
CP-Eシリーズでリレー形(電圧引き外し)の場合の定格電流指定はどのようにしますか。
電流引き外しコイルがないので最大定格電流30Aの「30」と指定します。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
耐電圧はAC2000V,1分間、絶縁抵抗:DC500V,100MΩ以上です。第一カテゴリ:保守・点検 詳細表示
ハンドルロック装置はありませんが、ハンドルはON状態で本体ケースに収まりますので、不用意な接触でのご操作の心配はありません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
定格電流20A以下は1.2~1.5N.m,25A以上は1.8~2.2N.mです。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
CP-F形でパネル取付けはできません。パネル取付けをする場合にはCP-D形でご検討ください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
CP31を2台使用して2極品にしたいのですが改造は可能ですか。
外部からハンドルを連結できるような部品はありません。CP32Dで検討してください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
主回路端子は#250のメールタブ端子となっていますのでリセプタクル#250をご使用ください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
CP-Fの本体ネジ止めの場合の締め付けトルクはどれ位ですか。
1.0~1.3N・mです。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
CP-Eシリーズで補助スイッチが付けられるのは直列形とスイッチ形のみですか?
そうです。その他は付けられません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
68件中 31 - 40 件を表示