富士電機

富士電機

よくある質問(FAQ)、用語集

『 Fシリーズ 』 のFAQや用語

35件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • CP30Fシリーズの最小使用可能電圧

    サーキットプロテクタは引き外し機構として電磁コイルの引き外し装置を採用しているため、 内部にコイル抵抗を有しております。 そのためサーキットプロテクタの定格電流にもよりますが、抵抗値が大きい傾向にあります。 特に小さい定格電流では内部抵抗が大きくなります。 そのため、電圧降下も大きくなります。 その結果... 詳細表示

    • No:6748
    • 公開日時:2024/06/21 16:21

  • CP30Fシリーズの付属装置(補助スイッチ、警報スイッチ)の後付けについて

    CP30Fシリーズの補助スイッチ、警報スイッチは工場取付のみ可となり、 本体購入時指定となります。 お客様で別途購入、後付けはできません。 そのため別売り形式はなく、カタログなどでも紹介しておりません。 詳細表示

    • No:7107
    • 公開日時:2025/02/20 16:40
  • CP30Fシリーズに端子カバー

    CP30Fシリーズは主回路については本体構造がIP20相当の構造となっているため、端子カバーは不要となります。 そのため旧CP-Fシリーズの端子カバーの代替えとなる製品はありません。 補助接点や警報接点用の端子カバーについては購入時に標準付属品となっております。 別途手配の必要はありません。 詳細表示

    • No:6830
    • 公開日時:2024/06/24 14:29
  • 旧型CP-Fシリーズ_CP31F,CP32F,CP33Fの端子カバーについて

    現行のCP30Fシリーズは主回路に端子カバーは使いません。 旧型用には4種類あり、仕様によって下記のようになります。 1.主回路1極用(CP-T4) 2.主回路・補助回路兼用(CP-T5) 3.主回路2極用(CP-T6) 4.主回路3極用(CP-T7) 組合せとしては次のようになり... 詳細表示

    • No:868
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • 更新日時:2024/03/27 14:28
  • CP-F形はトリップ位置がありますか。

    CP-F形はハンドルが中間位置でトリップとなります。また、本体のトリップ窓に表示がでます。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:876
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • CP30F形はトリップ位置がありますか。

    CP30F形はハンドルが中間位置でトリップとなります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:873
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • CP-Fシリーズの取付け方法はどのようになりますか。

    盤面への直接ネジ止めと、DINレール取り付けの両方ができます。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:889
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • CP30F形の電線締付けトルクを教えてください。

    定格電流20A以下は1.2~1.5N.m,25A以上は2.0~2.5N.mです。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:884
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • CP-F形用端子カバーの材質とUL難燃性は何ですか。

    2008年以降のものは「ポリカーボネイト UL94V-2」です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:878
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • CP30F形に端子カバーは別途指定必要ですか?

    CP30Fシリーズは主回路部分は端子カバーが付いているのと同等のIP20相当の構造となっております。別売りのカバーは不要となります。補助、警報スイッチのカバーは、補助、警報スイッチ付きの形式でご指定頂いた場合に標準付属品となります。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示

    • No:863
    • 公開日時:2023/08/02 12:08

35件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ