9件中 1 - 9 件を表示
三極SSC用可逆ユニット、異常検出ユニットの端子カバーはありますか?
残念ながら御用意しておりません。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
異常検出ユニットSY-F-□形が誤検出する。考えられる原因は。
原因としては次のようなことが考えられます。1.SSCに負荷を接続していない。(SSCの素子保護用のC-Rにより電圧が発生する為)2.三極SSC用を単相負荷に使用した。(三相の相関電圧を見ている為NG)3.モーターの残留電圧減衰定数が異常検出時間より長い場合。 (検出時間の長い仕様品に替える)4.入力信号OFF時... 詳細表示
三極SSC用可逆ユニットはトランジスタ出力で制御できますか?
可逆ユニットの入力電流は、SSCの入力電流+10mA程度になります。それ以上の出力であれば制御可能です。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
小容量SSCと可逆ユニットSY-R-A4形との組み合わせでSY-R-A4形の出力電圧がでない。
SS03□,08□-1□-A□品は入力電圧を分圧させるためにコンデンサを使用しており、SY-R-A□形品の出力電圧は単相全波整流された電圧になっているため、SS03□,08□品のDC操作の物と可逆ユニットSY-R-D5形との組み合わせで対応願います。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
異常検出ユニットとパワーコンユニットを組合せて使用できますか?
異常検出ユニットは異常検出時間として100ms必要であり、パワーコンユニットのサイクル制御の制御周期や出力サイクル数の設定において、時間的に異常検出が取れない場合があるため、組合せはおすすめしておりません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
自動リセットではありません。異常が取り除かれた場合もしくは電源OFFでリセットします。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
440V/200Vトランスを使用して対応できます。トランス容量は10VA以上です。 第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
単相回路を三極SSCで開閉する際の異常検出ユニットの選定は?
単相回路ですので、単極SSC用異常検出ユニットを選定ください。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
三相回路を単極SSC2台で開閉する際の異常検出ユニットの選定は?
三相回路ですので、三極SSC用異常検出ユニットを選定ください。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示