高周波適用はできません。必ず50Hz/60Hzでご使用ください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
金メッキ品は製作していません。すべて銀合金接点です。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
ST7P,ST7B形のツマミを最小(目盛0の位置)にセットした場合の動作時間は、どの程度になりますか?
目安は次のとおりです。定格時限の3%又は5sの何れか小さい値+内部回路立上り時間(約30ms)例)1s定格品:1s×0.03+30ms=60ms3min定格品:180s×0.03が5.4sとなり5sを越えるため、5s+30msで5.03s第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
MS7S1を50Hzと60Hzで使用した場合に設定時間に誤差は生じますか?
50Hzと60Hzでは入力が異なりますので、端子の切換を必ず行って下さい。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
出力リレーがリセットして、限時a接点はオフします。外部リセットをオフすれば、限時a接点が再びオンします。 詳細表示
停電記憶機能を備えたタイマです。動作入力により時間をカウントして、動作入力が無くなる(電源断)とそれまでの時間を保持します。復帰入力により、カウント時間及び出力がリセットされます。弊社にはMS4SEシリーズがありましたが生産中止しており、置換ができる製品はございません。 詳細表示
MS4SF形で電源印加時間が指定値(最小電源印加時間)より短い場合、どのような動作になりますか?
限時aがオンしないか、或いは設定時間に達する前にオフしてしまう等の不具合が発生する場合があります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
出力接点を動作させる間隔が短いと、2回目の動作すべきタイミングで出力接点が動作しません。カタログに記載のように、出力接点の動作間隔は2s以上確保してください。2s以内の間隔でご使用される場合は、MS4SMの信号オフデレーモードをご検討ください。MS4SFはオンデレータイマなどと比較すると、突入電流の流れる時間が長... 詳細表示
タイマの電源が印加された場合に点灯します。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
取付互換性はありません。TP48X取付ピッチ=40mm TP28X(-UL)取付ピッチ=30~33mmレール取付なら互換性を有するが、TP48Xの幅寸法が大きいのでご注意をお願いいたします。。幅寸法:TP48X=50mm TP28X=43.5mm 詳細表示
123件中 61 - 70 件を表示