MS4SY-APB が2世代前のスターデルタタイマ ST3PY と内部接続に互換性を持つ特殊品として御用意してましたが、 生産中止になっております。 現行品は MS4SY-AP になります。MS4SY-AP は MS4SY-APB と接続互換性がございません。配線替えが必要になります。 添付資料ごご参照くだ... 詳細表示
ST3PA,C,F,Y,R,V形を代替品に置換える場合、 既設ソケットがTP28X(-UL)またはTP28S(-UL)であれば取付互換性を有します。 ATX2PSであればTP48X等に交換が必要です。 ST3PK形を代替品に置換える場合は、ソケットをTP411Xに交換が必要です。 【注意】 ... 詳細表示
用意されていません。 詳細表示
形式RZ54X1です。(リレーソケットと共用)第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
マルチタイマ「MS4SM」のスタート入力は電源入力と同様連続入力でも良いですか。
問題ありません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ST7P,ST7B形の電源端子間には、サージ吸収素子が内蔵されていますか?
備えていません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
オフデレイタイマST7PF形の時間仕様は最大でどれくらいですか?
最大0.3秒です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
スターデルタタイマMS4SY形の切換時間はどの時間を選択すれば良いですか?
ご使用されるモーターや負荷、更にスターデルタ接続を切換えるMagSWの動作時間,復帰時間等を考慮の上、お客様側で選択願います。(実機での選択になります。)第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
ソケットの耐震金具_ST7P用TP88X1,X2およびTP814X1,X2
形式:FX8A となります。(1本あたりの形式です。) 耐振金具はソケットに標準で同梱してます。 紛失等により1台分手配の場合は、数量2個となります。 第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
既設ソケットの形式の確認が必要です。 TP48Xなど、現行のMS4S用と同じ形式であれば互換性を有します。 但し、既設ソケットが TP28X(-UL)又はTP28S(-UL)とST4P用フックFX4Aの組合せの場合には、フックが長過ぎてMS4Sに適合しません。この場合にはTP48Xに交換が必要です。 第... 詳細表示
106件中 1 - 10 件を表示