定格電圧DC品を使用した場合に、入力端子に極性はありますか?
DC品の場合には極性がありますので接続図の極性通りに接続を行なってください。接続の詳細はカタログLH300をご参照ください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
設備の内部に本体を設置し、離れた場所で時間の設定が可能です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ある一定時間毎にON,OFFを繰り返す事ができます。ON時間、OFF時間を別々に設定することも可能です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
MS4Sシリーズを水のかかる場所で使用したいが、保護等級はどれ位ですか。
IP40ですので、水のかかる所での使用はできません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
制限はありません。(水平取付け,天井取付け可能。)第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
MS4SMのフリッカモードで、スタート信号をON状態のままにした場合、使用上、問題ないでしょうか?
問題ありません。(設定時間毎にフリッカ動作が継続されます。)第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
2台のMS4SMの入力信号端子を共通に接続し、1つのリレー接点で制御することは出来ますか?
できます。但し、各MS4SMの②番端子も共通に接続してください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
MS4SM形でスタート信号やリセット信号を指定の2番端子ではなく10番端子で接続しても問題ないでしょうか?
内部回路が焼損しますので、必ず入力信号は2番端子へ接続してください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
MS4SM形でスタート信号とリセット信号が重複して入力されている場合どのような動作になりますか?
リセット信号が優先され、リセット状態となります。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
MS4SM形のフリッカモードにおいて、出力をオンからスタートすることは出来ますか?
できません。必ずオフ時間からスタートします。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
106件中 41 - 50 件を表示