MS4Sシリーズの電源を遮断したとき、電源端子間にサージ電圧が発生しますか?
電磁形リレーのような開閉サージは発生しません。出力リレーコイルのサージ電圧は、ダイオードやコンデンサで吸収される回路構成となっています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
瞬時接点付きオフデレータイマは製作しておりません。(旧形NATタイマでは瞬時接点はありましたが現行品ではありません)第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
MS4SY形でDC24V,DC48V定格の製品はありますか?
ありません。AC100V-240V定格のみとなります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
タイムカウンタMA4形から動作時、音が発生しますが異常なのでしょうか?
異常ではありません。内部機構が回転することにより構造上音が発生します。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
製造管理番号です。(ロット番号ではない。ロット番号は形式の右隣)基本的に非公開であるが、口頭であれば回答も可2007/4以降の例:071209(2007年12月9日) 西暦下2桁+月+日の6桁 それ以前は西暦末尾1桁+月1桁(10=0,11=X,12=Y)+日 1or2 桁 詳細表示
可能です。商品コードの電圧コードAC24V:AEAC240V:APDC12V:DBDC48V:DFDC100-110V:D1 詳細表示
MS4SM形のフリッカモードにおいて、出力をオンからスタートすることは出来ますか?
できません。必ずオフ時間からスタートします。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
MS4SM形でスタート信号とリセット信号が重複して入力されている場合どのような動作になりますか?
リセット信号が優先され、リセット状態となります。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
MS4SM形でスタート信号やリセット信号を指定の2番端子ではなく10番端子で接続しても問題ないでしょうか?
内部回路が焼損しますので、必ず入力信号は2番端子へ接続してください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
2台のMS4SMの入力信号端子を共通に接続し、1つのリレー接点で制御することは出来ますか?
できます。但し、各MS4SMの②番端子も共通に接続してください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
106件中 51 - 60 件を表示