MS4Sシリーズの時間仕様はマルチレンジとなっていますが、MS4SF形もマルチレンジですか?
MS4SFは時間指定が必要となります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
互換性ございます。どちらも取付ピッチ=40mm ソケットの幅寸法も両者50mm 詳細表示
停電記憶機能を備えたタイマです。動作入力により時間をカウントして、動作入力が無くなる(電源断)とそれまでの時間を保持します。復帰入力により、カウント時間及び出力がリセットされます。弊社にはMS4SEシリーズがありましたが生産中止しており、置換ができる製品はございません。 詳細表示
ST7P,ST7B形を電圧を長時間印加した状態で使用しても問題ないですか?
問題はありませんが、高温中で長時間連続励磁状態で放置しますと、発熱により電子部品の劣化を早めるおそれがあります。できる限り低い温度で使用いただくか、できればリレーと組合せて使用するなど長時間連続励磁状態を避けていただくことをおすすめします。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
MS4SF形でタイマの電源オンから限時a接点がオンするまでの遅れ時間はどれくらいありますか?
遅れ時間(参考値)で、1T(秒定格品):約10ms~100ms1N(分定格品):約10ms~150msです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
MS4Sシリーズでフロントカバーを付ければ保護等級は上がりますか?
フロントカバーを付けても保護等級は上がりません。IP40のままです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
MS4Sシリーズの時間仕様はマルチレンジとなっています。(MS4SF は除きます。)0.05秒~60時間まので時間仕様を1台で対応可能です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
できません。内部回路が焼損します。入力端子は直接・間接を問わず、2番端子以外に接続しないでください。※コイルの一方を10番端子側に接続し,他方をスタート入力用接点に接続するような場合、入力端子がコイルを介して10番側に接続される事になる 詳細表示
MS4SM形でスタート信号とリセット信号が重複して入力されている場合どのような動作になりますか?
リセット信号が優先され、リセット状態となります。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
MS4SF形で電源印加時間が指定値(最小電源印加時間)より短い場合、どのような動作になりますか?
限時aがオンしないか、或いは設定時間に達する前にオフしてしまう等の不具合が発生する場合があります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
106件中 51 - 60 件を表示