IEC規格区分ではブレーカのIEC60947-1,IEC60947-2のほかにモータスタータとしてのIEC60947-4-1に適合しています。また、UL規格ではブレーカのUL489と異なる工業用制御装置のUL60947-4-1に適合しています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
付属品には、上面に回路図、側面には回路図、定格仕様、接続電線サイズを表示しています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
IEC60947-3は断路器の規格で、MMSは対象外です。MMSは配線用遮断器IEC60947-2とモータスタータのIEC60947-5-1に適合しています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
本体表面には、形式や定格電流設定範囲と瞬時引外し電流値のほかに、電気用品安全法にもとづいた(PS)Eマークを表示しています。本体左側面はIECの定格表示や電動機適用を示すAC-3表示及び、Icu,Icsの遮断電流や接続電線サイズを、右側面はUL508の定格を表示しています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
過負荷、短絡保護の基本機能はブレーカと同等ですが、①小形で高遮断容量②熱動式バイメタル引き外し機構と差動増幅リンク機構により三相電動機の過負荷・欠相保護が可能③AC-3による開閉性能を有すといった点でブレーカと大きく異なります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
MMSのエンクロージャ用非常停止押しボタンスイッチの接続等は必要ですか?
接続の必要はありません。押しボタンを利用して機械的にMMS本体のスイッチをOFFします。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
MMSは環境負荷を低減する製品として次のような取組みを行っています。①リサイクル可能な熱可塑性樹脂材料の採用。②分別回収の容易性を考慮した主要樹脂成形部品への使用材料名の表示。③有害物質の除去の観点からカドミフリー接点を採用。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
本体端子部に印字したL側が電源側端子、T側が負荷側端子ですが、やむを得ず逆接続で使用する場合は、電源側の表示などを行い、注意して使用ください。遮断容量の低減はありません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
3極合計の発熱量はBM3R形でIn=0.16~25Aまで7W、32Aが8.5Wです。BM3V形はIn=10~32Aまで11W、40~50Aが15W、63Aが17Wです。(許容差±10%)第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
垂直面取付けで、垂直30Gで、破損などの異常がないことを確認しております。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
64件中 1 - 10 件を表示