富士電機

富士電機

よくある質問(FAQ)、用語集

『 DUOシリーズ 』 のFAQや用語

64件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • IEC60947-3に適合していますか?

    IEC60947-3は断路器の規格で、MMSは対象外です。MMSは配線用遮断器IEC60947-2とモータスタータのIEC60947-5-1に適合しています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:1089
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • 高さ7.5mmレールは使用できますか?

    使用できます。但し、レールを固定するねじ頭の上に本体を配置すると干渉する場合があります。レール高さ15mm品の場合は問題なく使用できます。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:1106
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • 警報接点ユニットのリセット方法を教えて下さい。

    警報ユニットは2種類あり、内装タイプはリセットすると出力はなくなります。サイド取付けのWK混合ユニットの警報出力はリセットかけても出力はなくなりません。MMSをONにすることで警報接点は初期状態に戻ります。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:1099
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • MMSの付属品の組合せについて教えてください。

    内装、外装付属品の補助および警報接点は最大6接点まで取り付け可能です。各フレームで84種類の組合せが可能でユーザの多様な要求に対応できます。カタログの付属品組合せ一覧図を参照願います。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:1124
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • 瞬時引外し電流はダイヤル調整で変化しますか?

    ダイヤル調整しても、瞬時引外し電流値は変化しません。各最大設定電流値の約13倍に固定しております。例:6.3-10A品の瞬時引外しの平均動作電流値は10A×13倍の130Aです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:1072
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • MMS用のエンクロージャの非常停止押しボタンの操作方法について教えてほしい。

    (モメンタリ形):ボタンを押し、手をは離すと自動復帰します。(プッシュロック・ターンリセット形):押しても自動復帰しません。                 ボタンを捻ることで復帰します。(キー形):押しても自動復帰しません。キーを挿入し、キーを押しながら      回すことで復帰します。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:1098
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • アークスペースは必要ですか

    BM3RSB□はUe=460V以下で電源側、負荷側方向にそれぞれ20mm必要です。BM3RH□はUe=500V以下で30mm、BM3V□は40mm必要となっています。詳細はカタログを参照ください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:1122
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • 海外規格に対応していますか?

    IEC60947-1(Low-voltage swichgear and controlgear Part 1:Genral Rules)と配線遮断器の、IEC60947-2(Part2:Circuit Breaker)のほかにモータスタータとしてのIEC60947-5-1(Low-voltage swichge... 詳細表示

    • No:1079
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • MMS正面の白い部分は何に使いますか?

    電気設備回路の機器番号など、ユーザにて自由に記入できるようにした脱着できるプレートです。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:1102
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
  • 発熱量を教えてください。

    3極合計の発熱量はBM3R形でIn=0.16~25Aまで7W、32Aが8.5Wです。BM3V形はIn=10~32Aまで11W、40~50Aが15W、63Aが17Wです。(許容差±10%)第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:1081
    • 公開日時:2023/08/02 12:08

64件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ