垂直面取付けで、垂直30Gで、破損などの異常がないことを確認しております。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ハンドルロッカー形のOFF表示部の赤丸はデザインですか?
操作者がロッカーハンドルのどこを押せば電源停止(OFF)できるか明確にするため、IEC60204-1の非常時に差動させる機能の赤色を採用し、視認性の向上を図っています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
IEC規格区分ではブレーカのIEC60947-1,IEC60947-2のほかにモータスタータとしてのIEC60947-4-1に適合しています。また、UL規格ではブレーカのUL489と異なる工業用制御装置のUL60947-4-1に適合しています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
過負荷、短絡保護の基本機能はブレーカと同等ですが、①小形で高遮断容量②熱動式バイメタル引き外し機構と差動増幅リンク機構により三相電動機の過負荷・欠相保護が可能③AC-3による開閉性能を有すといった点でブレーカと大きく異なります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
MMSのエンクロージャ用非常停止押しボタンスイッチの接続等は必要ですか?
接続の必要はありません。押しボタンを利用して機械的にMMS本体のスイッチをOFFします。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
MMS用のエンクロージャの非常停止押しボタンの操作方法について教えてほしい。
(モメンタリ形):ボタンを押し、手をは離すと自動復帰します。(プッシュロック・ターンリセット形):押しても自動復帰しません。 ボタンを捻ることで復帰します。(キー形):押しても自動復帰しません。キーを挿入し、キーを押しながら 回すことで復帰します。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
MMSをTYPE-E,Fで使用する場合、短絡警報スイッチと組み合わせて使用する必要がありますが、短絡警報スイッチの...
TYPE-Eで短絡事故が発生した場合、外部に表示を出すことになっています。表示は機械式の表示でも電気的な表示でも問題ないので、短絡警報ユニットの機械式ボタンの表示だけでも問題ありません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
電気設備回路の機器番号など、ユーザにて自由に記入できるようにした脱着できるプレートです。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
BM3RHBとSC-E1を組合わせて可逆タイプにしたいが、必要な部品を教えて欲しい。
SZ-ERW2/A×1台,SZ-ERW2/B×1台,BZ0LRP32AA×1台,BZ0BPRE32A×2台BZ0BPCA×1台,SZ-RM×1台,SZ-A11×2台が必要となります。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
主に欧米で採用されているPozi-drive(ポジドライブ)ドライバー用のプラスねじ頭形状の略称です。MMSは海外輸出対応も考慮したねじ頭形状をベースに、国内のドライバー(フィリップスPH)、マイナスドライバーも使用可能にしております。配線はドライバーを押しながら締め付けてください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
64件中 11 - 20 件を表示