レール取付け部品がモールドのため、垂直に取付けた本体が電線接続時にずれる場合があります。あらかじめ当社せいTS-XT形の補強金具の使用を推奨します。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
ロータリータイプのMMS(BM3RH,BM3V)のハンドルON操作時にカチッと音がするのは何故ですか?
ハンドル回転機構に設けた当社独自のラチェット機構を乗り越えた際の音で異常ではありません。このラチェット機構は手動操作時に蓄積(タメ)をもたせ、操作者がこの溜勢を乗り越えたら、一気に接点投入できる効果をもっています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
MMSのサーマルダイヤルの初期設定はどの電流に合わせて出荷していますか?
出荷時は最小値に設定しています。第一カテゴリ:その他 詳細表示
MMSは環境負荷を低減する製品として次のような取組みを行っています。①リサイクル可能な熱可塑性樹脂材料の採用。②分別回収の容易性を考慮した主要樹脂成形部品への使用材料名の表示。③有害物質の除去の観点からカドミフリー接点を採用。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
OFF状態でハンドルロックさせる南京錠の種類、径について教えてください。
南京錠はφ3.5mmからφ4.5mmの市販のものが使用できます。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
電動機回路の過負荷・欠相保護と短絡電流遮断および開閉の役割を1台で果たす、まったく新しいタイプのモータ専用ブレーカです。MMS1台で配線用遮断器とサーマルリレーの機能を合わせ持っています。(カタログEH530)第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
FAB&TWINシリーズ+サーマルリレーの占有面積を100%とすると、MMSは43%以下と大幅に占有面積低減が可能です。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
IEC60947-4-1において電動機回路の過負荷時の動作(ホットスタート)が150%Ieで4分以下、拘束時の動作(コールドスタート)が720%Ieで4~10秒以下の動作特性です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
MMS付属品で、警報接点ユニットと短絡警報ユニットの違いは何ですか?
警報接点ユニットは、本体が過負荷・欠相・短絡でトリップした場合に接点が動作します。短絡警報接点ユニットは本体が短絡トリップした場合に接点が動作します。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
不足電圧引外しユニット(補助接点付)(Re)はどのように使うのですか?
Reは補助接点無しRVと同様に制御電圧低下でMMSをトリップする機能は同じです。さらにMMSのOFF操作で、Re内部の補助接点を開放する機能がありますので、制御回路電圧を確実にOFFできます。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
64件中 41 - 50 件を表示