富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 は行 』 のFAQや用語

118件中 1 - 10 件を表示

1 / 12ページ
  • パイロットスイッチ

    操作量(圧力、温度、速度、液位、経過時間など)の条件に応じた動作をする、非手動制御スイッチのこと。 詳細表示

    • No:4247
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ピークアーク電圧(機械式開閉機器の)

    規定条件において、アーク時間における開閉機器の極の端子間に発生する瞬時最大電圧値のこと。 詳細表示

    • No:4259
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ピーク耐電流

    閉路位置の回路または開閉機器が、使用および動作条件の下で、耐えることが可能なピーク電流値のこと。 詳細表示

    • No:4260
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ヒューズ

    一定値を超える電流が規定の時間を超えて流れたとき、発生した熱により可溶部分が溶断することによって電流を遮断し、回路を開放する機器のこと。 詳細表示

    • No:4278
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ヒューズホルダ

    ヒューズの部位を示す用語で、ヒューズリンクとの接触部と外部回路への接続端子を持ち、ヒューズリンクを保持する部分のこと。 詳細表示

    • No:4284
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 表示器付ヒューズ

    ヒューズリンク内に表示器を備えたヒューズのこと。 詳細表示

    • No:4288
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ブラックパウダ

    有機ガス中において貴金属接点がアーク負荷を開閉するとき接点表面上に生成される、黒色を帯びたカーボンと金属粉の混合物のこと。 詳細表示

    • No:4319
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 方形波

    パルス幅がパルス間隔に等しく、周期的な矩形(くけい=すべての角が直角の四辺形。方形)パルス列のこと。 詳細表示

    • No:4339
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 保護継電方式

    保護リレー(継電器)などを用いて電力線や電力機器などの異常状態を検出し、所定の保護を行うように考えられた方式のこと。 詳細表示

    • No:4343
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 保持

    リレーの動作後に入力が不動作状態に変化しても、動作時の機能を維持すること。 詳細表示

    • No:4348
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

118件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ