規定条件において、アーク時間における開閉機器の極の端子間に発生する瞬時最大電圧値のこと。 詳細表示
値の正負を問わず、規定された時間内における瞬時値の最大値のこと。「せん頭値」ともいう。 詳細表示
IEC60112/JISC2134で定義される、絶縁材料のトラッキングの発生しにくさを表す指数のこと。 CTI(Comparative Tracking Indexの略称)ともいう。 IEC60664/JISC60664では、この指数を用いて材料グループ分けを行っている。 詳細表示
リレーまたは引外し装置によって開始する、機械式開閉機器の開路動作のこと。 詳細表示
限流ヒューズ以外のヒューズのこと。 詳細表示
ヒューズリンク内に表示器を備えたヒューズのこと。 詳細表示
ヒューズリンク側からみてヒューズベースの表側に端子がある接続方式のこと。 詳細表示
挿入形遮断器参照 詳細表示
電動機の回転中に一次電圧の相順を逆にして、電動機を急激に停止させること。 詳細表示
スイッチの動作状態を維持するため、コイルを励磁し続ける目的で供給される電力のこと。 詳細表示
118件中 11 - 20 件を表示