富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 は行 』 のFAQや用語

118件中 21 - 30 件を表示

3 / 12ページ
  • 非充電部

    充電部以外の部分。または電源系統と絶縁されている部分のこと。 一般的には保護導体(PE)や大地と接続されている金属部分のことを指す。 詳細表示

    • No:4271
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ブレーカ

    回路遮断器を参照 詳細表示

    • No:4321
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 付勢

    リレーの駆動を目的として、リレーに電圧および電流を印加・通電すること。 詳細表示

    • No:4305
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 母線

    受変電設備の主回路となる導体のこと。高圧受電の需要家においては、変圧器二次側から配電用遮断器に至るまでの電線路を指す。 幹線回路を参照。 詳細表示

    • No:4356
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 補助接点

    保護リレーの補助を目的として使用されるリレーのこと。接点容量や接点数の増加、回路の絶縁または応動の遅延などの目的で使用される。 なお、IEV(国際電気技術用語集)では、リレーを”メジャリングリレー”(measuring relay:入力の大きさや複数入力の関係を識別して応動する)と、”オールオアナッシングリレー... 詳細表示

    • No:4354
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 閉路電流

    規定の条件下で閉路できる電流値のこと。 例えばAC-3 級などで定められた閉路容量試験での規定条件のもとで、遮断動作を50回行っても機器に問題が発生しない電流値を指す。 詳細表示

    • No:4331
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 避雷器

    高圧避雷器およびSPDを参照。 JISC4620では高圧避雷器の用語として使われている(低圧の避雷器はJISC5381-11でSPD(surge protective device)と呼んでいる)。アレスタとも呼ぶ。 詳細表示

    • No:4295
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 反相リレー(反相継電器)

    反相保護を行うことを目的とするリレーのこと。 詳細表示

    • No:4255
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 補助スイッチ(遮断器の)

    開閉機器や保護リレー(継電器)、制御スイッチなどが持つ本来の責務の遂行を助ける接点のこと。主接点の動作と連動して動作する。補助スイッチともいう。 詳細表示

    • No:4353
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 変圧器付(表示灯の)

    電路とは異なる電圧を光源に加えるため、支持体と一体化された変圧器を備えている表示灯のこと。 富士電機機器制御の製品カタログなどでは、「トランス式表示灯」と表現している。 詳細表示

    • No:4334
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

118件中 21 - 30 件を表示

閲覧の多いFAQ