富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 は行 』 のFAQや用語

118件中 31 - 40 件を表示

4 / 12ページ
  • パイロットスイッチ

    操作量(圧力、温度、速度、液位、経過時間など)の条件に応じた動作をする、非手動制御スイッチのこと。 詳細表示

    • No:4247
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 波形

    時間の推移に伴う物理量(電圧、電流など)の変化を図形的に表示したもの。 詳細表示

    • No:4249
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 半導体用ヒューズ

    半導体回路を保護するために設計されたヒューズ。 速動形で動作過電圧が低いのが特長。 詳細表示

    • No:4257
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ピークアーク電圧(機械式開閉機器の)

    規定条件において、アーク時間における開閉機器の極の端子間に発生する瞬時最大電圧値のこと。 詳細表示

    • No:4259
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ピークピーク値

    正のピーク値と負のピーク値の差のこと。「せん頭対せん頭値」ともいう。 詳細表示

    • No:4262
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 引外し装置(機械式開閉機器の)

    機械式開閉機器に機械的に接続し、開閉機器の保持機構を引き外して回路の開閉を可能にする装置のこと。 引外し装置の動作には瞬時、時延などの種類がある。 詳細表示

    • No:4269
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 非接地方式

    保護または測定目的 の高インピーダンス接続を除き、充電部が意図的に接地されていないシステムのこと。 詳細表示

    • No:4274
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 皮相電力

    交流電力の送電に際し、有効電力と無効電力を合わせたすべての電力のこと。電圧と電流の単なる積で求められる。 単位は「VA」が使用される。 詳細表示

    • No:4276
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ヒューズホルダ

    ヒューズの部位を示す用語で、ヒューズリンクとの接触部と外部回路への接続端子を持ち、ヒューズリンクを保持する部分のこと。 詳細表示

    • No:4284
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 表示器付ヒューズ

    ヒューズリンク内に表示器を備えたヒューズのこと。 詳細表示

    • No:4288
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

118件中 31 - 40 件を表示

閲覧の多いFAQ