富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ひ 』 のFAQや用語

38件中 31 - 38 件を表示

4 / 4ページ
  • 非常停止機器

    非常停止機能を引き起こすために使用する、手動で操作する制御回路機器のこと。 詳細表示

    • No:4272
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • ヒューズエレメント

    可溶体を参照 詳細表示

    • No:4279
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • ピークアーク電圧(機械式開閉機器の)

    規定条件において、アーク時間における開閉機器の極の端子間に発生する瞬時最大電圧値のこと。 詳細表示

    • No:4259
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • ヒンジ

    ①蝶番(ちょうつがい)のこと。扉や蓋を開閉させる部品。 ②部材と部材との継ぎ目や支点のことで、ピンなどを用いて上下左右には動かないが回転は自由にできるようにした接合の状態を指す。 詳細表示

    • No:4296
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 非線形素子

    電圧を加えたとき、素子に流れる電流が電圧と比例しない素子の総称。 ダイオード、トランジスタなどがある。SPDも非線形素子に分類される。 詳細表示

    • No:4275
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 引外し自由(トリップフリー)

    投入操作中や投入指令中でも、引外し動作によって遮断器を引外すことができること。 詳細表示

    • No:4268
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 非接地方式

    保護または測定目的 の高インピーダンス接続を除き、充電部が意図的に接地されていないシステムのこと。 詳細表示

    • No:4274
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 皮相電力

    交流電力の送電に際し、有効電力と無効電力を合わせたすべての電力のこと。電圧と電流の単なる積で求められる。 単位は「VA」が使用される。 詳細表示

    • No:4276
    • 公開日時:2023/08/02 12:40

38件中 31 - 38 件を表示

閲覧の多いFAQ