EGX150に付属するRS-485用ケーブルアダプタにおける2線式の配線について、対抗側が3端子の場合はどのように...
以下のように配線します。 EGX150 対抗側 接続するケーブルの部分 TX+ 信号線(+)用端子 TX- 信号線(-)用端子 SHLD 何も接続せずに空けておきます GND 3つ目の端子 (SGやシールドなどと表示) シールド部分 詳細表示
EGX100、EGX300に対し、DC24V制御電源端子に接続する電線サイズとトルクはどのくらいですか。
EGX100、EGX300の制御電源DC24V の端子には、 0.2 ~ 2.5 mm^2のケーブルを適用下さい。締付けトルクの最大は 0.8 N・mです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
EGXシリーズに同梱されている取扱説明書にRS-485通信に使用するケーブルとして、Belden製の物が記載されて...
製品添付の英文取扱説明書のP2 RS485 Wiring の図中に、推奨の製品(Belden製のケーブル)の型番が 掲載されておりますが、これと同等のもので構いません。以下の仕様のケーブルをご使用下さい。 ・4線式: シールド付きツイストペアケーブル、PVC被覆、太さ22 AWG (7x30)が... 詳細表示
EGXシリーズに対して、RS-485通信線用の端子に接続する電線サイズとトルクはどのくらいですか。
EGXシリーズのRS-485通信線の推奨ケーブルは、Belden社製のケーブルで 4線式ならBelden 8723、またはBelden 9842、2線式ならBelden 9841 になりますが、 これと同等のもので構いません。つまり、RS-485の4線式なら シールド付きツイストペアケーブル、... 詳細表示
EGX150に対し、DC24V制御電源端子に接続する電線サイズとトルクはどのくらいですか。
EGX100、EGX300の制御電源DC24V の端子には、 0.2 ~ 2.5 mm^2のケーブルを適用下さい。締付けトルクの最大は 0.8 N・mです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
EGX150のファームウェアバージョンはどのようにして調べることができますか。
製品を正面から見て右側面の銘板に、「FW : 005.001.015」のように書かれております。 詳細表示
ファームウェアバージョンはどのようにして調べることができますか。
PASシリーズにおいて、ファームウェアバージョンは、Web画面で確認します。 方法1) ログイン画面で確認する方法。 Web画面にアクセスすると、ログイン画面において、製品写真の下にファームウェアバージョンが書かれています。 方法2) ログイン後の画面で確認する方法。 Setting... 詳細表示
交換推奨時期は7年です。 これらの製品はいずれも電解コンデンサを使ったプリント基板を搭載するものなので、 ご使用環境で年数が変わります。 7年までを目安として交換することを推奨します。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
PASシリーズのユーザ名:SecurityAdminに対するログイン パスワードは、どのように設定しますか。
ここではユーザ名:SecurityAdminに対するログイン パスワードを、初めて設定する方法について説明します。 1) 先ず、PASシリーズのWeb画面にアクセスします。 この方法については、下記の関連するFAQをご参照下さい。 2) 初めて設定する場合、ログイン画面に新しいパスワードを入力する枠が2か... 詳細表示
交換推奨時期は7~10年です。 これらの製品はいずれも電解コンデンサを使ったプリント基板を搭載するものなので、 ご使用環境で年数が変わります。 一般的な用途の場合の交換推奨時期は、製造後10年としていますが、 重要な設備などにご使用頂く場合につきましては、経年劣化による故障率の上昇と 予防保全の観点から... 詳細表示
29件中 11 - 20 件を表示