モメンタリ送信器ZBRT2×2個を同一の出力に登録し、AND条件やOR条件で出力を出すことはできますか
どちらもできません。 ”早い者勝ち”の動作となります。つまり、以下のような動作となります。 1)一人目の人が押しボタンを押すと、受信器の出力がONになります。 2) 二人目の人が押しボタンを押すと、受信器の出力は既にONになっているので、ONのままでいます。 3) その後、片方の人が押しボタンから... 詳細表示
シリアル通信用のケーブル、形式:TCSMCNAM3M002P の最新ドライバはありますか。
ケーブル、形式:TCSMCNAM3M002Pの最新ドライバは、下記のシュナイダーエレクトリック社のWebサイトよりダウンロードが可能です。ダウンロードしたexeファイルを実行すると、ドライバがインストールされます。 ■Schneider Electric Modbus Serial Communicatio... 詳細表示
アクセスポイントの資料は、下記リンクよりダウンロード頂けます。 ・カタログ ■ワイヤレス操作機器 カタログ ・仕様書 ■アクセスポイント ZBRN1、ZBRN2、ZBRCETH、ZBRA2 製品仕様書 ・取扱説明書 ■アクセスポイント ZBRN1 取扱説明書(Schneider Electri... 詳細表示
ファームウェアバージョンがv2.0以上のとき、正面から見て左側面にあるラベルに書かれています。何も書かれていないものはv2.0よりも低いものです。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
2020年11月にワイヤレス押しボタンスイッチのヘッド、送信器に変更がありました。変更後のヘッドZB5A…と送信器...
問題ありません。変更後のヘッドZB5A…と送信器を、モバイルボックスZBRM01、ZBRM21、ZBRM22やコントロールボックスXALD0□に取付けることができます。第一カテゴリ:機種選定関連URL:https://www.fujielectric.co.jp/fcs/pdf/discontinue/2020_... 詳細表示
モメンタリ送信器ZBRT2を含むセット品の形式はありますか。
ありません。 モメンタリ送信器のワイヤレス押しボタンスイッチを手配する場合は、以下のように部品で手配します。 受信器についても、モメンタリ送信器とのセット品はありません。こちらも必要な場合は単品で手配します。 例1)押しボタンスイッチ(プラスチックタイプ、平形)の場合。 ・押しボ... 詳細表示
送信器(ZBRT1、ZBRT2)の電源はどのようになっていますか。電源線を接続しなくてよいのですか。
送信器(ZBRT1、ZBRT2)の中には永久磁石とコイルが組み込まれており、 押しボタンを押し込んだ動作で、その都度発電しています。 このため電源線を繋いで電源を供給してやる必要もありませんし、 電池も入っておりませんので、電池交換の心配もありません。 詳細表示
ワイヤレス押しボタンスイッチの製品を理解するための主な資料は、どちらから入手できますか。
下記リンクよりダウンロード頂けます。 なお、アクセスポイントの資料については、下記の関連するFAQにてご案内しております。 ・カタログ ご注意) 現行の製品が紹介されている資料は、”取扱説明書”になります。 カタログには生産終了した製品も含まれておりますので、製品をお選びになるときは、 取扱説明書... 詳細表示
形式:ZBA7□のキャップを、キャップ無しヘッド:ZB5AA0、ZB4BA0 に適用することはできますか。
できません。 ワイヤレス押しボタンスイッチのヘッドにおいて、2020年11月に製品変更がありましたが、 形式:ZBA7□のキャップは、変更前の古いタイプの製品であり、直径が小さいです。 現行のキャップ無しヘッド:ZB5AA0 や ZB4BA0 にはめると、サイズが小さいため隙間があいてしまいます... 詳細表示
受信器にいくつまで送信器(ワイヤレス押しボタンスイッチ、ワイヤレスリミットスイッチ)を登録できますか。
・プログラム受信器(ZBRRA、ZBRRC、ZBRRD)では、受信器1台当たり最大32個まで登録できます。 プログラマブル受信器の形式によって出力の数が2点または4点ですが、全出力に登録された数の合計が32個までです。 (同一の送信器を2つの出力に登録した場合、32個の登録枠の内、2個を使用したとみなされます。)... 詳細表示
87件中 31 - 40 件を表示