アクセスポイントZBRN1、ZBRN2からModbus通信で、送信器の状態(押されているか、押されていないか)を確...
レジスタ番号0~3に60個分の送信器の状態が、ビット表現で格納されています。 ユーザーマニュアルの下記ページにてご確認下さい。 通信ソフトTester.exeで指定する場合は、このレジスタ番号に1を足して1~4の番号で指定します。 アクセスポイント ZBRN1、ZBRN2 ユーザーマニュアル(S... 詳細表示
動作モードの「エッジ」と「開始/停止」の違いはどんな点ですか。
動作モードの「エッジ」と「開始/停止」は、どちらもONを保持する動作です。 1) 主な違いは、操作に必要なワイヤレス押しボタンスイッチが、「1個」か「2個」かという点です。 「エッジ」は1個でON、OFFができます。 「開始/停止」は開始ボタンと停止ボタンの2個を分けて操作します。 2) 複数人に押し... 詳細表示
1個ののワイヤレス押しボタンスイッチで、複数台の受信器を同時に動作させることはできますか
できます。 ワイヤレス押しボタンスイッチは登録した受信器の、登録した出力が動作するようになっています。 1個のワイヤレス押しボタンスイッチを複数台の受信器に登録することで、 電波が届けば複数台の受信器が同時に働きます。 カタログの下記ページの例2)にも記載しております。 ■ワイヤレス... 詳細表示
モバイルボックスZBRM01の下側面に、下の写真のような、細いひもを通すことのできる穴がございます。 また、付属の”シール付きマグネット”を裏面に貼ると、鉄の板に貼り付けることができます。 詳細表示
2020年11月にワイヤレス押しボタンスイッチのヘッド、送信器に変更がありました。変更後の送信器を、これまで使用し...
問題ありません。 変更後の送信器ZBRT1、ZBRT2を、これまでご使用頂いていたプログラマブル受信器ZBRRA、ZBRRC、ZBRRDや アクセスポイントZBRN1、ZBRN2に登録して、使用することができます。 この製品変更に関する資料は、下記リンクよりご覧頂けます。 ■変更通知 ワイ... 詳細表示
受信器にワイヤレス押しボタンスイッチやワイヤレスリミットスイッチを登録するのに、PCなど、他に機材は必要ですか。
登録作業は、『受信器とワイヤレス押しボタンスイッチ』、あるいは『受信器とワイヤレスリミットスイッチ』のみでできるものであり、他の機材は必要ありません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ワイヤレス押しボタンスイッチのプログラマブル受信器を出荷初期状態にするにはどうすれば良いですか。
『完全リセット』を行うと、出荷初期状態に戻ります。プログラム受信器の前面にあるボタン操作で行います。手順については取扱説明書の『完全リセット』の項をご参照下さい。 ワイヤレス押しボタンスイッチHarmony XB5R / XB4R 取扱説明書.pdf 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
できません。 送信器のIDは固有のものであり、1台1台異なります。 一度生産されたIDを持つ送信器を、再度生産することはありません。 詳細表示
ワイヤレス押しボタンスイッチを押した後、受信器の出力がONになりますが、 ”ONの出し方のパターン”のことを「動作モード」と呼びます。 製品によって対応している動作モードが異なりますので、先に”どの動作モードを使用するのか”を決めてから 製品を選びます。 「動作モード」には以下の4種類があ... 詳細表示
Harmony XB5R/XB4Rシリーズの無線機器を使用する際の、全般的な注意事項はありますか。
1) 本製品は無線の信号が届かなかった場合に、動作しません。 このため、信号が届かなかった場合に危険な状況に陥るような用途や、 非常停止用押しボタンスイッチなどの安全用途にはご使用頂けません。 この内容については、カタログの下記ページにも記載しております。 ■ワイヤレス操作機器 カタログ... 詳細表示
87件中 71 - 80 件を表示