Multi9に補助接点付きや電圧引外し装置付きの製品はありますか。
補助接点、電圧引外し装置等を取付済の形式のご用意はなく、別売の付属装置をお買い求めの上お客様にて取付いただく仕様です。 詳細表示
NSXブレーカはUL489には対応していません。UL489対応の配線用遮断器としてはPowerpactシリーズのご用意がございます。 詳細表示
PowerPactで一番定格電流の小さい製品は何Aのものですか。
15Aです。125AFのBフレーム、150AFのHフレーム何れも15Aが最小となります。 15A未満の定格電流に対応したUL489認定のブレーカとしてはMulti9シリーズ(C60BP,C60BPR)のご用意がございます。 詳細表示
弊社カタログでご案内している交流回路向けのNSXシリーズ遮断器はJIS,PSEには対応しておりません。 IEC60947-2準拠の製品となります。 詳細表示
NSXで計測した電流値や電力値をModbusで通信するために必要な部品はなんですか
ブレーカ側で必要な装置は、電流・電力計測に対応したNSX本体(Micrologic5搭載品)とNSXコード・IFMモジュール・ULPとModbusの終端抵抗です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
延長形外部操作ハンドルを扉が開いている状態で操作する方法はありますか
PowerpactのB,H,J,Lフレームの延長形外部操作ハンドルについては、補助ハンドル:LV426937 をご使用頂く事で 扉が開いている状態(ハンドルがシャフトとつながっていない状態)でもシャフトを直接回して操作する事が出来ます。 詳細表示
Multi9用ロータリーハンドルはドアインターロック可能ですか?
ハンドルがONのときは、ドアインターロック機能があります(ドアを開くことはできません)。南京錠を使用して、ハンドルをOFF位置でロックできますが、そのときにドアインターロック機能はありません(ドアは開きます)。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
コンパクトNSXの電圧引き外し装置(MX)に電圧をかけ続けても大丈夫ですか。
はい、コンパクトNSXのMXにはコイルへのダメージなしに電圧をかけ続けることが可能です。参照URL:http://www.schneider-electric.co.in/en/faqs/index?page=content&id=FA12077第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
HGA36100 の様に型式の3文字目がAのpowerpactブレーカはI-lineという電源側端子がプラグインの製品で、弊社販売代理店では取扱いがありません。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
各製品について、下記の通りとなります。 C60BP(形式M9F4...):電線直接接続で圧着端子使用不可 C60BPR(形式M9F5...):圧着端子接続 C60SP(形式M9F2...):電線直接接続。ただし付属装置M9A17400を使用することで圧着端子接続に変更可能 詳細表示
61件中 11 - 20 件を表示