トライアック、サイリスタ素子を点弧させる電圧が20Vのため、電流容量が少なくなります。点弧電圧を低くして、主回路電圧AC40~100V専用品として、SS□1-3Z-D3/107形が用意されています。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
冷却フィンに搭載されているファン、サーモスタッドの接続用端子の番号は?
ファン:1,2番端子。サーモスタッド:3,4番端子第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
SSCは半導体で構成されていますので、取付姿勢での影響はありませんが、放熱効果が制限されますのでフィン開口部が上下になるように必ず取り付けてください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
弊社ではファンのみの供給は行っておりません。フィンを含めての御注文となります。第一カテゴリ:手配 詳細表示
電磁接触器と同様に選定し、Y-Δとの切り換え時、切り換え時間を100ms以上とって、相間短絡防止を行ってください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
SSCに異常検出ユニットだけで負荷を接続しない状態で使用した場合どうなりますか?
ショート故障として誤検出します。SSCの主回路サイリスタの素子を過電圧から保護するために、CR回路がサイリスタ素子と並列に接続されており、OFF時に漏れ電流が流れているためにショート故障として検出していまうからです。負荷を接続してやれば正常になります。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
制御信号がOFFにも係わらずSSCがOFFしませんが故障ですか。
原因として次のような事が考えられます。1.主回路の短絡故障(SSCの交換をお願いします)2.SSCの制御に無接点開閉器を使用した場合、漏れ電流で誤動作することがあります。 (対策はブリーダー抵抗を接続して、漏れ電流を分流させる)3.サイリスタ、トライアック素子は、負荷電流がゼロにならないとOFFできません。第一... 詳細表示
SSCでのソフトスタートはできません。位相を変化させてのソフトスタートであればAPR(電力調整器)をご使用ください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
小容量SSCと可逆ユニットSY-R-A4形との組み合わせでSY-R-A4形の出力電圧がでない。
SS03□,08□-1□-A□品は入力電圧を分圧させるためにコンデンサを使用しており、SY-R-A□形品の出力電圧は単相全波整流された電圧になっているため、SS03□,08□品のDC操作の物と可逆ユニットSY-R-D5形との組み合わせで対応願います。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
残念ながら御用意しておりません。また、ヒータ電線警報用ユニットも御用意しておりません。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
64件中 21 - 30 件を表示