富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 ソリッドステートコンタクタ(SSC) 』 のFAQや用語

64件中 61 - 64 件を表示

7 / 7ページ
  • 三極SSCにサーマルリレーを取付けることは可能でしょうか?

    SSC本体に直接取付けることはできません。サーマルリレーは単独設置形を選定願います。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:961
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: 共通
  • SSC(SS03~SS120形)の逆接続は可能ですか。

    逆接続は可能です。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:972
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: 共通
  • SSCの故障検出機能について

    SSC本体に故障検出機能を搭載したものはございません。 オプションで異常検出ユニット 形式:SY-F-□がございますので、単極、三極それぞれのSSCと下表の組合せで御使用いただけます。 <動作原理> SSCと異常検出ユニットの接続例を下記に示します。 主回路:1-2-3番端子 と 制御回路:4-5番端... 詳細表示

    • No:928
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • 更新日時:2024/10/01 16:43
    • カテゴリー: 共通
  • SSCの発熱量について 消費電力

    発熱量は、閉路時発生損失で、1相あたり1A通電で1Wと概算値となります。 単極、三極ソリッドステートコンタクタそれぞれについて、標準値は下記グラフで表せます。 例えば、三極ソリッドステートコンタクタでは、 SS502形の場合、発熱量は100W (50W×2素子)、 SS802形の場合、発熱量は160W... 詳細表示

    • No:944
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • 更新日時:2024/10/29 10:31
    • カテゴリー: 共通

64件中 61 - 64 件を表示

閲覧の多いFAQ