SSCは半導体で構成されていますので、取付姿勢での影響はありませんが、放熱効果が制限されますのでフィン開口部が上下になるように必ず取り付けてください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
SSCの80A品以上でサーモスタット端子がありますが接続をする必要はありますか。
80A品以上(SS80,120形)には冷却ファンとサーモスタットの端子がついています。冷却ファンが故障した場合にSSCの発熱が大きくなりますので、サーモスタット端子(b接点)を使用してSSCをOFFさせてください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
セラミックヒータの場合、突入電流が定常電流の3~4倍、時間的に約1秒間流れますので、モータ適用表を利用して、SSCを選定してください。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
SSC内部のスナバ回路を介して漏れ電流が発生します。(スナバ回路が漏れ電流の主要因です。)第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
誘導負荷を開閉すると、SSCの端子間に急激に高い電圧がかかります。この電圧を抑えて、SSCを保護するためにスナバ回路を入れています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
温度調節計の4-20mAのアナログ出力に合ったヒータ制御を行う方法はありますか。
SSCとパワコンユニット「SY-P-□形」を組み合わせることにより、温度調節計の4-20mAのアナログ出力に合ったヒータ制御を行うことができます。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
SSCでのソフトスタートはできません。位相を変化させてのソフトスタートであればAPR(電力調整器)をご使用ください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
SSCに通電可能な非繰り返し性の最大電流です。一般的には商用周波数,正弦波,1サイクルの電流波高値より表示します。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
三極SSC SS20□~120□、SS30□H~120□H : 5mA単極SSC SS101~501 : 7mA,SS701~2001、SS701H~2001H : 5mA第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
SSCは主回路にサイリスタ保持電流以上の電流が流れないと動作状態になりません。1A以上の電流が流れる負荷を接続して動作確認をしてください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
65件中 1 - 10 件を表示