富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 高圧機器 』 のFAQや用語

161件中 91 - 100 件を表示

10 / 17ページ
  • VMCの耐電圧

    相間バリアがついていますので、相間および対地間ともに22kVです。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

    • No:1883
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • カテゴリー: HNシリーズ
  • VMC 逆接続

    ヒューズ組み合わせのコンビネーションの場合、指定された接続と逆に接続するとVMCの接点と ヒューズの位置関係が変わり、ヒューズの保護範囲にVMCの接点が含まれなくなるため推奨して おりません。 ヒューズなしの場合については電源側、負荷側をどちらに接続してもその性能上の差はありません。 第一カテゴリ:使... 詳細表示

    • No:1879
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/15 10:09
    • カテゴリー: HNシリーズ
  • VMCのLS2 溶断表示接点

    瞬時接点ではなく、連続出力接点です。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

    • No:1875
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/08/09 12:34
    • カテゴリー: HNシリーズ
  • マルチVCBの逆接続

    かまいません「逆接続」は可能です。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:接続 詳細表示

  • 定格投入電流Cクラス

    弊社の製品は”Aクラス”だけです。第一カテゴリ:仕様 詳細表示

  • 特別高圧対応のVMC

    製作していません。特別高圧対応の高圧真空遮断器(VCB)でご検討ください。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

    • No:1884
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/14 15:21
    • カテゴリー: HNシリーズ
  • VMCの開極時間、閉極時間

    常時励磁式は開極時間:100ms、 閉極時間:140ms ラッチ式は開極時間: 20ms、 閉極時間:140ms 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

    • No:1872
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/15 16:08
    • カテゴリー: HNシリーズ
  • VMC ヒューズ2パラ仕様

    使用可能ですが、その場合必ず下段のホルダを使用してください。 (上段ホルダには溶断表示が付いていないため) 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:ヒューズホルダ 詳細表示

    • No:1870
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/21 09:32
    • カテゴリー: HNシリーズ
  • VMC ヒューズ2パラ仕様

    問題ありません。1本が溶断すると残りの1本も溶断します。 2パラホルダの場合、1本のヒューズリンクに流れる電流は1/2であり 1本が溶断した場合には残りのヒューズに全電流が流れるため。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:ヒューズホルダ 詳細表示

    • No:1869
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/21 09:35
    • カテゴリー: HNシリーズ
  • 高圧電磁接触器に使用するVT

    載せられません。100VAまでです。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:VT 詳細表示

    • No:1866
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/08/03 14:36
    • カテゴリー: HNシリーズ

161件中 91 - 100 件を表示

閲覧の多いFAQ