富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 高圧機器 』 のFAQや用語

156件中 101 - 110 件を表示

11 / 16ページ
  • 断路器用操作器「R277」のAC操作タイプはできますか。

    AC操作タイプはありません。DC操作タイプのみとなります。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:遠方操作器 詳細表示

  • 断路器の天井取り付け

    通電ブレード(刃)の落下の可能性があるためできません。 ラッチ機構付きV形断路器(形式:VS-□) もしくは、 遠方手動操作器、電動操作器との組み合わせで天井取り付けができます。 第一カテゴリ:取付・施工 第二カテゴリ:取付 詳細表示

  • VMC 操作用電源の容量

    投入時は3A流れますが、保持時は0.05Aですので3台同時投入でなければ50VAで問題ありません。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

    • No:1877
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • カテゴリー: HNシリーズ
  • VCBの開局時間

    投入指令が出てから、3極全ての接点が接触するまでの時間(無負荷状態)を言います。投入時間と言うのもあります。(投入指令後3極全ての接点に電流が流れる時間であり、接点が近づいてプレアークが発生し電流が流れるまで)閉極時間より少し早いが、弊社は同時としてカタログには掲載していません。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:... 詳細表示

  • 電動操作VCB チャージ途中での電源断

    手動ハンドルを使用することで蓄勢操作が可能です。 手動で開閉操作ができます。 第一カテゴリ:使用法 第二カテゴリ:動作/試験 詳細表示

  • JCシリーズにM定格(M:電動機定格)がない理由

    JCヒューズは動作特性上電動機用には不向きの為、適用させていません。 始動電流が大きい場合は寿命が短くなり電動機回路にはご使用いただけません。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • SCFシリーズとEシリーズの違い

    Eシリーズは標準タイプ、SCFシリーズは廉価タイプとなります。 各負荷に対し同等の選定となります。廉価版SCFシリーズは6kVで「75A」までのラインナップとなります。 またヒューズリンクが溶断すると溶断表示装置が突出する構造になります。 SCFシリーズに組合せするヒューズホルダ(形式:SCHA-6,SCH... 詳細表示

  • トランスと進相コンデンサの並列接続

    カタログ記載の選定表は、三相変圧器容量の1/3以下の高圧進相コンデンサ(直列リアクトル付)が 接続されているとして検討されています。 第一カテゴリ:選定 第二カテゴリ:本体選定 詳細表示

  • LBSシリーズの溶断表示

    LBSシリーズ負荷開閉器(形式:LBS-6A/□)は,別売の溶断表示接点(形式:AL-3C)が取付できます。 接点信号継続時間は連続になります。 旧形製品には2種類があります。形式:LBS-6/□は25ms、LBS-6/□Rは連続出力になります。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:溶断表示 詳細表示

    • No:1769
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/07 14:29
    • カテゴリー: LBS、LBシリーズ
  • VMC 新旧の互換性

    HN46□(旧形)とHN46A□(現行)とは、取付け・端子位置等の互換性がありません。 現行の構造は下表になります。 第一カテゴリ:旧型品 第二カテゴリ:新旧・他社代替 詳細表示

    • No:1880
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/14 16:03
    • カテゴリー: HNシリーズ

156件中 101 - 110 件を表示

閲覧の多いFAQ