電源を入れるとすぐ投入用バネが蓄勢され、ある位置で止まり投入待機状態になります。投入指令で遮断機投入され、バネは放勢します。遮断指令で遮断器が遮断されると再度投入用バネが蓄勢されます。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:蓄勢、投入 詳細表示
操作電源用VTの容量は50VAあれば操作可能です。 操作用トランスの場合は250VA程度必要です。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示
引き外し操作後、直ぐに投入する操作のことです。この操作をするために 専用の構造となっています。動作は次の様になります。 電源が入ると直ぐ投入バネを蓄勢して投入待機します。 投入すると再度投入バネを蓄勢して投入待機します。 この後に引き外しを行った後、直ぐ投入できる構造になっています。 HS形は全て対応し... 詳細表示
ボード形(HA12AB,HA08AB)、キュービクル形(HA12AC,HA08AC)に おきまして、パネル厚さが3.2㎜あれば支柱を使用せずに取付できます。 但し、盤取付状態での輸送時などは振動が加わりますので、支柱の 使用を標準としてください。 第一カテゴリ:取付・施工 第二カテゴリ:取付 詳細表示
Eシリーズは標準タイプ、SCFシリーズは廉価タイプとなります。 各負荷に対し同等の選定となります。廉価版SCFシリーズは6kVで「75A」までのラインナップとなります。 またヒューズリンクが溶断すると溶断表示装置が突出する構造になります。 SCFシリーズに組合せするヒューズホルダ(形式:SCHA-6,SCH... 詳細表示
天井取付はできません。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:いじわる操作 詳細表示
ストライカ機構が働いた時、遠方手動操作器の連結棒によって LBSが開けないからです(トリップフリーになっていない)。 第一カテゴリ:サクセサリ 第二カテゴリ:遠方操作器 詳細表示
SCFヒューズの外形寸法は変わっていませんので付けられます。 第一カテゴリ:旧型品第二カテゴリ:新旧・他社代替 詳細表示
旧型のLBSシリーズ負荷開閉器(形式LBS-6/□)、および(形式:LBS-6/100)になります。 形式:LBF□Ⅲのシリーズには使用できません。 第一カテゴリ:旧型品 第二カテゴリ:新旧・他社代替 詳細表示
本体製造時期により形式が変わります。 平成4年9月以前のものは、「SP-4B」 それ以降のものは、「SP-4C」を手配して下さい。 第一カテゴリ:旧型品 第二カテゴリ:新旧・他社代替 詳細表示
161件中 121 - 130 件を表示