富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)、用語集

『 高圧機器 』 のFAQや用語

156件中 131 - 140 件を表示

14 / 16ページ
  • VCBのグリース

    弊社営業ルートで工場から提供していますので、 ご入用の場合は最寄りの販売店までご相談ください。 販売店は以下より確認頂けます。 ↓↓国内販売ネットワーク↓↓ https://www.fujielectric.co.jp/fcs/support_contact/sales_network/ 第一カ... 詳細表示

  • VCB 異電圧突き合わせ

    可能です。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • 引出形VCB 外部リード線付コネクタ 部品

    どちらも「日本AMP社製」で圧着端子型番は「1-353717-5」圧着工具は「91561-1」となります。従来遮断器「HA12(08)□シリーズとは物が違いますのでご注意ください。第一カテゴリ:取付・施工第二カテゴリ:配線 詳細表示

  • LB、LBSシリーズ電圧引き外し装置の電圧仕様

    定格電圧はAC/DC 100V/110V 定電圧変動許容範囲はAC/DC85~121Vです。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:電圧引き外し装置 詳細表示

    • No:1775
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/07 13:01
    • カテゴリー: LBS、LBシリーズ
  • VMC 手動操作での開閉

    常時励磁式は手動で投入・引外しはできません。 ラッチ式は手動で投入できませんが、引外しは可能です。 第一カテゴリ:使用法 第二カテゴリ:特殊用途・環境 詳細表示

    • No:1888
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/14 14:47
    • カテゴリー: HNシリーズ
  • VMC常時励磁式とラッチ式の使い分け

    電源電圧が不安定な場所、瞬時の停電で回路を落としたくない場合や ランニングコストを節約したい場合に、ラッチ式を選定下さい。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

    • No:1881
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/14 15:37
    • カテゴリー: HNシリーズ
  • 手動操作VCBの操作

    ハンドルは「入」位置のまま内部主接点は開き、開閉表示器は「切」となります。 再投入する場合は、ハンドルを反時計方向に回転させ「切」位置にしリセットさせた後 ハンドルを時計方向に回転させる事で閉路します。この時の開閉表示器は「入」となります。 第一カテゴリ:使用法 第二カテゴリ:動作/試験 詳細表示

  • AUTO.Vの形式説明

    「6」は外部交流電源で引き外しが可能です(OCR内蔵CTでトリップ)。 「7」は外部直流電源で引き外しを行います(引き外しコイルは  OCR内蔵では有りません)。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • V3-12DTのブレード間寸法

    断路器として、JIS、JEC規格から寸法の規定はありません。 絶縁試験を行い問題の無い事を確認している寸法となります。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • 断路器の製造年月

    2023年4月以前の断路器の製造年月は製造ロット記号より読み取ることができます。 「14Y」の場合、最初の14は2014年、Yは12月です。 はじめの2ケタが西暦の下2 桁、3ケタ目が月を示します。 (製造月:1~9:1月~9 月,0:10月,X:11月,Y:12月) 2023年4月以降は製造年月の表... 詳細表示

156件中 131 - 140 件を表示

閲覧の多いFAQ