10~12秒位(15秒以下)です。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:蓄勢、投入 詳細表示
主回路端子先端から、40mmまでとしてください。 第一カテゴリ:取付・施工 第二カテゴリ:配線 詳細表示
クレードルを配電盤に取り付けたあと、真空遮断器を運転位置まで 挿入してください。 輸送時は真空遮断器を「切」、「放勢」状態にしてください。 第一カテゴリ:使用法 第二カテゴリ:動作/試験 詳細表示
引きはずしコイル同様、投入コイル電流を通電できる容量があれば十分です。 例:DC100/110V、4A 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示
LBSシリーズ負荷開閉器(形式:LBS-6A/□)は,別売の溶断表示接点(形式:AL-3C)が取付できます。 接点信号継続時間は連続になります。 旧形製品には2種類があります。形式:LBS-6/□は25ms、LBS-6/□Rは連続出力になります。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:溶断表示 詳細表示
補助開閉器の接点を増やすことはできません。補助開閉器は下記のような接点数になります。 AUX-7,8(LBS-6A用):2A+2B AUX-3(LB-6/100用):2A+2B AUX-4(LB-6/200,400,600用):2A+2B 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:補助開閉器 詳細表示
LBSシリーズ負荷開閉器には、JCシリーズヒューズリンクが取付できます。 下表をご参照ください。 形式:LBS-6A/210□は、JCシリーズヒューズリンク(形式:JC-6/100)の専用品となります。 75A以下のJCシリーズヒューズリンクとは寸法が異なりは取付できません。 (外形図の通り、直径が異なり... 詳細表示
弊社の製品は”Aクラス”だけです。第一カテゴリ:仕様 詳細表示
ヒューズは、短絡事故による大電流が流れた場合の保護機器として選定します。 負荷の始動電流で不要溶断しないよう少し大きめの選定をします。 負荷との選定は「許容時間―電流特性」との比較となります。 「許容時間―電流特性」はヒューズエレメントが流れる電流によって、 熱的・機械的ストレスが小さい限界ライン、「溶断... 詳細表示
DC6V、100mAとなります。 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:溶断表示 詳細表示
162件中 61 - 70 件を表示