富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 か行 』 のFAQや用語

129件中 111 - 120 件を表示

12 / 13ページ
  • 交流

    流れる向きが一定時間で入れ替わり、大きさも一定時間で 変化する電気の流れのこと。 詳細表示

    • No:3939
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 硬質導体

    一定の直径を持つ単線やより線、またはそれらの組み合わせからなる導体。 柔軟性に乏しく、可とうケーブルの使用には適さない。 詳細表示

    • No:3934
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • コイル抵抗 

    カタログなどに表記された温度条件下での、電磁接触器やリレーの操作コイルの抵抗値。 詳細表示

    • No:3931
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • コイル定格電圧 

    通常の使用において電磁接触器やリレーの操作コイルを動作させるために加える、電圧の基準(最適)値のこと。 詳細表示

    • No:3930
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • コイル

    らせん状に巻いた電線から生み出される電気と磁気の作用を用いた電気・電子部品。 抵抗器、コンデンサとともに三大受動部品の一つで、主に次のような用途で用いられる。 ①ノイズの吸収や、特定の周波数の信号を選り分けて取り出す(アンテナなど)ための部品として。 ② 電流の安定化や電圧の昇圧/降圧を行う部品として。 ... 詳細表示

    • No:3929
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 減電圧スタータ

    電源電圧を低い電圧から高い電圧の順に段階的に接続したり、次第に増加させるなどの方法で電動機を始動させるスタータ。電動機の始動電流を小さくすることができる。 詳細表示

    • No:3922
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 結合静電容量

    リレーの場合、一般的にコイルと接点間の浮遊容量を指す。この値が大きいと接点からコイル側にノイズが移行して電子回路の誤動作や破壊につながることがあるため、プリント基板への搭載用途の場合は、この値が小さいリレーが適している。 詳細表示

    • No:3918
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ケーブル

    一般的には、電線の上にシース(保護外被覆)を施したもの。 詳細表示

    • No:3917
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 警報接点

    警報スイッチを参照 詳細表示

    • No:3916
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 系統連系

    二つ以上の電力系統を送電線・変圧器や交直変換設備などによって相互に連絡すること。 例えば、工場の自家発電設備と電力会社の送電線を連結して、電力のやり取りを行うことなどをいう。 詳細表示

    • No:3914
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

129件中 111 - 120 件を表示

閲覧の多いFAQ