ヒューズの可溶部分。過電流の通過時に発生する熱により溶断する素材が用いられ、溶断により過電流を遮断する。 詳細表示
過電流引外しの動作時間または動作電流が、所定の範囲内で使用者によって使用条件に応じた調節ができる方式。 詳細表示
遮断器に過電流が通電されたときに発生する熱や電磁力などを利用して開閉機構を釈放し、遮断器を自動で開放する引き外し動作のこと。 詳細表示
配線用遮断器やサーキットプロテクタなどに組み込まれる過電流引き外し装置で採用されている方式の一つで、過電流の検出およびその時延動作、瞬時動作を、過電流により発生した電磁力を利用して行うもの。 詳細表示
電磁接触器や制御用スイッチを開閉することなく、かつ各部の温度上昇値が規定された値を超えない範囲で、連続して通電できる電流。 制御スイッチの場合は、温度上昇試験に使用される試験電流の最大値としてカタログなどに表記されている。エンクロージャ(箱)に収めず、通風および外部放射がない正常な屋内状態下での大気中で試験が行... 詳細表示
時延形の漏電遮断器を閉路した状態で、主回路の1極に規定の電流を短時間通電したとき、意図的に引外し動作をさせないよう持たせる時間のこと。 他の機器との保護協調を考慮して、漏電電流がその遅れの時間の範囲内になくなったときには引き外させないようにするために持たせる。 詳細表示
機器と機器の間に設置され、一方の機器から信号を受け取り、もう一方の機器や負荷を動作させる役割を果たすもの。 次のようなものがある。 例① 過電流リレー(継電器):変流器からの信号を受け取り、遮断器をトリップさせるための信号を出力する機器。 例② 制御リレー: 交流と直流、また異なる電圧や電流など、種類... 詳細表示
部品や機器、装置、システムなどを、指定または確認するときに用いる概略値(量)。 一般に応動(ある値に応じて動く)を表す用語と組み合せて使用する(公称動作値、公称動作時間、公称復帰時間、公称最大感度位相角、公称動作位相角など)。 詳細表示
電動機の始動・停止に必要な開閉機能と過電流保護を、複数の機器の組み合わせて実現したもの。 配線用遮断器(短絡保護)、電磁接触器(電動機の始動・停止)、 サーマルリレー(過負荷保護)の組み合わせが一般的だが、機械制御盤向けの用途などではマニュアルモータスタータ(MMS)と電磁接触器を組み合わせ、その機能をコンパク... 詳細表示
129件中 121 - 129 件を表示