富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 か行 』 のFAQや用語

129件中 31 - 40 件を表示

4 / 13ページ
  • コイル定格電圧 

    通常の使用において電磁接触器やリレーの操作コイルを動作させるために加える、電圧の基準(最適)値のこと。 詳細表示

    • No:3930
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • コイル抵抗 

    カタログなどに表記された温度条件下での、電磁接触器やリレーの操作コイルの抵抗値。 詳細表示

    • No:3931
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 硬質導体

    一定の直径を持つ単線やより線、またはそれらの組み合わせからなる導体。 柔軟性に乏しく、可とうケーブルの使用には適さない。 詳細表示

    • No:3934
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 交流

    流れる向きが一定時間で入れ替わり、大きさも一定時間で 変化する電気の流れのこと。 詳細表示

    • No:3939
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 誤動作

    保護装置などが、動作すべきでない状況下で動作すること。 詳細表示

    • No:3944
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 固有電流

    無視できるほど小さいインピーダスの導体でヒューズや高圧開閉機器を置き換えたとき、その回路に流れる電流。 詳細表示

    • No:3948
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • コンタクタ

    接触器のこと。 詳細表示

    • No:3951
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 開閉機器

    電気回路において、電流の「投入」と「遮断」の双方、またはいずれか一方を行う機器の総称。 詳細表示

    • No:3836
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • カテゴリC2用SPD

    主に通信・信号線から侵入する誘導雷サージに対応する、通信・信号回路用のSPD。 詳細表示

    • No:3856
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • カテゴリD1用SPD

    主に接地線から侵入する逆流雷(直撃雷の分流)に対応する、通信・信号回路用のSPD。 詳細表示

    • No:3857
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

129件中 31 - 40 件を表示

閲覧の多いFAQ