富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 か行 』 のFAQや用語

129件中 51 - 60 件を表示

6 / 13ページ
  • ガス絶縁開閉装置(GIS)

    不活性ガス(例:六フッ化硫黄(SF6))を用いて 対地および相間絶縁を行う閉鎖形開閉装置。 詳細表示

    • No:3853
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 過負荷短絡保護兼用漏電遮断器

    回路の短絡保護機能および過負荷保護機能を兼備した漏電遮断器。 詳細表示

    • No:3872
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 過負荷保護

    負荷が過大になった場合の保護のこと。一般的には負荷に流れる電流が過大になったときの保護を指して言う。 詳細表示

    • No:3874
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 管形ヒューズ

    筒形ヒューズの一種で、主に電子機器の保護用途に用いられる小容量のヒューズのこと。電気用品安全法の用語。 詳細表示

    • No:3876
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 乾式変圧器

    鉄心および巻線の格納容器内に絶縁油を封入しない変圧器全般を指す。 鉄心および巻き線の絶縁に用いる材料により、A、E、B、F、H種、モールド式、ガス絶縁式などの種類がある。 詳細表示

    • No:3877
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 幹線回路

    配電盤から分電盤までの電線路を指す。母線を参照 詳細表示

    • No:3879
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 感動電圧

    リレーのコイルに徐々に電圧を印加をしていったとき、リレーが動作を開始する電圧のこと。 詳細表示

    • No:3882
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 強制開離動作

    接点が導通しているときに溶着したなどの場合でも、操作部の操作によりすべての主接点を正しく、かつ確実に開くことができるようにする動作のこと。 詳細表示

    • No:3894
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 空気遮断器

    電路の開路に伴い発生するアークに圧縮空気を吹きつけて消弧を行う遮断器。 詳細表示

    • No:3903
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 計測

    あるものの数や量、重さなどをはかること。 器械を使い、さまざまな尺度から計算すること。「計」は”ものごとを数えてはかること” の意味で、「測」も”はかること”を指す。 用いる尺度としては、長さや重さ、時間といったものから、圧力や速度、加速度といった力学量、角度や立体角、硬さといった機械的便宜量などがある。「計... 詳細表示

    • No:3910
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

129件中 51 - 60 件を表示

閲覧の多いFAQ