富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 こ 』 のFAQや用語

31件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • コンビネーションスタータ

    電動機の始動・停止に必要な開閉機能と過電流保護を、複数の機器の組み合わせて実現したもの。 配線用遮断器(短絡保護)、電磁接触器(電動機の始動・停止)、 サーマルリレー(過負荷保護)の組み合わせが一般的だが、機械制御盤向けの用途などではマニュアルモータスタータ(MMS)と電磁接触器を組み合わせ、その機能をコンパク... 詳細表示

    • No:3959
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 公称値

    部品や機器、装置、システムなどを、指定または確認するときに用いる概略値(量)。 一般に応動(ある値に応じて動く)を表す用語と組み合せて使用する(公称動作値、公称動作時間、公称復帰時間、公称最大感度位相角、公称動作位相角など)。 詳細表示

    • No:3935
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 高感度形漏電遮断器

    定格感度電流が30mA以下の漏電遮断器を指し、一般的に感電保護用として使用される。 詳細表示

    • No:3933
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 互換形漏電遮断器

    JISC8221およびJISC8222で寸法や極数が規定されている漏電遮断器のこと。住宅用分電盤(ホームパネル)での採用が多い。 詳細表示

    • No:3942
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 高速形漏電遮断器

    定格感度電流の通過時に、0.1秒以内で遮断動作する漏電遮断器。 詳細表示

    • No:3938
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 公称放電電流(In)

    JIS C 5381-11で規定されている電源用SPDのクラスⅠおよびクラスⅡ試験において、使用する既定の電流。およびその電流を15回以上、SPDに通電できる性能を示す。 この電流は波形の立上り時間(T1:波頭長)と電流波高値(Ip)の50%になるまでの時間(T2:波尾長)で規定されていて、その波形:T1/T2... 詳細表示

    • No:3937
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • コンデンサ

    抵抗器、コイルと並ぶ三大受動部品の一つで、電気を蓄えたり放出したりする電気回路部品。 直流を絶縁して通さない性質も持ち、別称で蓄電器やキャパシタなどとも呼ばれる。 詳細表示

    • No:3953
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • コンドルファ始動方式

    電動機の始動電流を低減させるための方式の一つ。 電動機の電源部の一次側に挿入された単巻変圧器により、電動機を減電圧で始動させ、回転の加速を待って全電圧での運転に接続を切り替える。 詳細表示

    • No:3956
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • コンデンサ負荷

    電気を貯める性質の負荷を持った回路のこと。 スイッチを投入したときに非常に大きな突入電流が流れるため、スイッチの選定においては短時間に流すことのできる電流定格を確認する必要がある。 詳細表示

    • No:3954
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • コマンドスイッチ

    富士電機機器制御が製造・販売している操作用スイッチの商品名。「command」(命令する、指令する)を元に命名された。 詳細表示

    • No:3946
    • 公開日時:2023/08/02 12:40

31件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ