富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 さ行 』 のFAQや用語

131件中 21 - 30 件を表示

3 / 14ページ
  • 整定

    リレー(継電器)の応動を変える装置(タップやレバー、可変抵抗、スイッチ、 キーボードなど)によって、動作値や動作時間などの応動の基準値を選定すること。 詳細表示

    • No:4044
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 直入れ始動(全電圧始動)器

    電動機に定格電圧を直接加えて始動させる方式の始動器。最も簡単な始動法であるが、次のような場合は採用できない。 (a)電源容量の小さく、始動時に大きな電圧降下が発生する場合 (b)負荷の慣性の大きく、長い始動時間が必要な場合 (c)必要以上の高始動トルクにより、負荷にショックを与えるとき。 詳細表示

    • No:3976
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 相表示

    多相回路において、各相に付けられている呼称・表示のこと。R、S、T L1、L2、L3 などが使用される。 詳細表示

    • No:4086
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 相間バリア

    多極開閉機器(遮断器)において、各相の端子間に挿入して使用する絶縁バリアのこと。 詳細表示

    • No:4074
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • スウェル

    電圧上昇、特に短時間の過電圧状態のこと、短時間の過電圧は通常はサージという。 詳細表示

    • No:4029
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ソリッドステートコンタクタ

    接触器の機能を機械式の接点ではなく、半導体式スイッチの開閉により行う装置のこと。 詳細表示

    • No:4089
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 絶縁距離

    互いに絶縁すべき部分の相互間距離のこと。空間距離および沿面距離からなる。 詳細表示

    • No:4050
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 自動力率調整器(APFC)

    電力系統の高力率を保つために、電力用コンデンサの投入量を自動制御するための装置。APFCともいう。 詳細表示

    • No:3986
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 酸素指数

    規定の条件下で材料が有炎燃焼を維持するのに必要な、酸素と窒素の混合ガスの最小酸素濃度(%)。消防予第184号を適用し、「酸素指数26以上」のものを「不燃性」または「難燃性」としている(蓄電池設備の認証に関する規定・基準で「表示灯のカバーを不燃性または難燃性の材料としたものに限る」としているが、定量的に不明確なため)。 詳細表示

    • No:3973
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 三相交流

    起電力の位相を120度ずつずらした3組の単相交流電源のこと。 多相システムの一種。電力系統において主流の送電方法である。また、大型の負荷(電動機、ヒータなど)でも使用される。 詳細表示

    • No:3972
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

131件中 21 - 30 件を表示