富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 さ行 』 のFAQや用語

131件中 41 - 50 件を表示

5 / 14ページ
  • 絶縁バリア

    沿面距離または空間距離、あるいは双方の増加を目的として、導電体間に別途配置する固体の絶縁物のこと。 詳細表示

    • No:4053
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 主回路

    電力を供給する回路。回路を閉路、または開路することを意図した回路を含む、開閉機器のすべての導電部を指す。 詳細表示

    • No:4003
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ジュール積分

    I2tを参照 詳細表示

    • No:4001
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 最大開閉容量

    開閉できる負荷容量の最大値のこと。交流の場合はVA、直流の場合はWで表す。 詳細表示

    • No:3967
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ソフトスタータ

    電動機の電源電圧を制御し、電動機を滑らかに始動/停止させるためのスタータ。 電子制御により、始動電流を抑制できるほか、急始動/停止による機械的ショックも同時に緩和でき、制御対象の駆動機器の長寿命化に貢献する。 詳細表示

    • No:4088
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 衝撃波不動作形(型)漏電遮断器

    経済産業省の通達である「電気用品の技術上の基準を定める省令の解釈、別表第四(配線器具)」で規定されている、雷インパルス電圧を閉路状態で印加しても引外し動作をしない漏電遮断器。 詳細表示

    • No:4016
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 瞬停

    電力の供給が瞬間的に途絶えること。瞬断ともいう。 比較参考: 瞬低 詳細表示

    • No:4015
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 受電

    送られた電力を受けること。 詳細表示

    • No:4006
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 遮断時間

    機械式開閉機器において、開路時間(またはヒューズのプレアーク時間)の開始から、アーク時間の終了までの時間のこと。 詳細表示

    • No:3992
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • サイクル

    ①周期 ②周波数 周期とは、定期的に同じことが繰り返される事象において、任意のある地点の状態に一度循環して戻るまでの期間(時間)をいう。電力会社から供給される交流50Hzの正弦波の場合、1サイクルに要する時間は1/50秒=0.02秒である。 詳細表示

    • No:3964
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

131件中 41 - 50 件を表示

閲覧の多いFAQ