富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 さ行 』 のFAQや用語

131件中 51 - 60 件を表示

6 / 14ページ
  • 真空電磁接触器(VMC)

    電磁接触器のうち、接点の開閉を高真空状態にある容器の中で行う形式のもの。 詳細表示

    • No:4025
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 制御電源

    リレーへの入力量とは別に、リレーまたは保護リレー装置を動作させるために必要な(補助)電源のこと。 なお、デジタルリレーの場合はリレーに電源を供給する 外部電源とリレー装置内部に実装される内部電源とがあるが、このうち外部電源に相当する部分を指す。 詳細表示

    • No:4040
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 正不動作

    保護リレー(継電器)などが動作すべきではない状況下において、正しく動作しないこと。 詳細表示

    • No:4049
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 絶縁距離

    互いに絶縁すべき部分の相互間距離のこと。空間距離および沿面距離からなる。 詳細表示

    • No:4050
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 操作コイル

    電磁接触器などの開閉機器において、接点を動作(開閉)させるためのコイルのこと。 詳細表示

    • No:4076
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 送電線[路]

    発電所・変電所などの電気所間、または特別高圧の需要家間を連絡し、電力を送る電線路のこと。 詳細表示

    • No:4082
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ソフトスタータ

    電動機の電源電圧を制御し、電動機を滑らかに始動/停止させるためのスタータ。 電子制御により、始動電流を抑制できるほか、急始動/停止による機械的ショックも同時に緩和でき、制御対象の駆動機器の長寿命化に貢献する。 詳細表示

    • No:4088
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ソレノイド

    電気エネルギーを直線運動や回転運動のエネルギーに変換するための電磁石のこと。 コイルに通電すると可動鉄心が吸引力を持ち、直線または回転運動を行うことで「引く」「押す」「止める」といった単純動作を行う。 詳細表示

    • No:4090
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 始動電流

    電動機に電源の供給を開始してから定格回転数に達するまでの始動期間に数秒から数十秒程度流れる電動機の定格電流よりも大きな電流 詳細表示

    • No:3984
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ジュール積分

    I2tを参照 詳細表示

    • No:4001
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

131件中 51 - 60 件を表示

閲覧の多いFAQ