富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 し 』 のFAQや用語

55件中 11 - 20 件を表示

2 / 6ページ
  • 時定数

    過渡状態での変化の速さを表す量。時定数が小さければ変化する速さは速くなり、定常状態になる時間も早くなる。時定数が大きければ変化する速さは遅くなり、定常状態になる時間もゆるやかになる。 詳細表示

    • No:3982
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 始動器

    スタータを参照 詳細表示

    • No:3983
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 釈放

    リレー(継電器)が動作状態から復帰の方向に変化し始め、動作時の機能を失うこと。 詳細表示

    • No:3988
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 周期

    繰返し事象(波形)の1サイクル分の時間のこと。 事象f(t)が時間tの関数であって、任意のtに対して f(t-T)=f(t) が成り立つとき、これを満足する最小のTをいう。繰返し周期、繰返し時間ともいう。 詳細表示

    • No:3998
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • ジュール積分

    I2tを参照 詳細表示

    • No:4001
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • ジュール熱

    抵抗がある導体に電流を流したときに発生する熱エネルギーのこと。単位は[J](ジュール)。 なお、単位時間当たりのジュール熱のことを「(消費)電力」といい、単位は[W](ワット)を用いる。 詳細表示

    • No:4002
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 手動復帰(セレクタスイッチの)

    セレクタスイッチのツマミ(キー)の切換操作(復帰)を手で行うもの。その操作ごとに接点も動作する。 詳細表示

    • No:4008
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 瞬時引外し時間

    遮断器の瞬時引外しの基準となる時間。IEC60947-2では0.2秒間電流を流したときの動作電流および不動作電流で規定している。 詳細表示

    • No:4012
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 照光スイッチ

    操作すると、内蔵された光源が明滅を行うタイプのスイッチ。 詳細表示

    • No:4018
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 照光部

    照光式スイッチの構成要素のうち、盤面に露出する部分。レンズ、フィルタおよびこれらを保持する部分からなる。 詳細表示

    • No:4019
    • 公開日時:2023/08/02 12:40

55件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ