富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 し 』 のFAQや用語

55件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 主回路

    電力を供給する回路。回路を閉路、または開路することを意図した回路を含む、開閉機器のすべての導電部を指す。 詳細表示

    • No:4003
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 瞬時引外し

    短絡電流などの比較的過大な過電流が流れた場合に、故意に遅延させることなく遮断器を瞬時に引外す過電流引外し動作のこと。 比較参考: 限時 詳細表示

    • No:4011
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 遮断時間

    機械式開閉機器において、開路時間(またはヒューズのプレアーク時間)の開始から、アーク時間の終了までの時間のこと。 詳細表示

    • No:3992
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 信号

    色や音、光、形、電波など、言語に代わる一定の符号を使って、隔たった二地点間で意思を伝達すること。また、それに用いる符号のこと。 詳細表示

    • No:4027
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 自己保持

    リレーが動作した後、入力が動作状態を保持できない値に変化しても、手動または自動での復帰操作が行われるまで、自己の補助機構または回路によって動作を保持すること。 詳細表示

    • No:3980
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 直入れ始動(全電圧始動)器

    電動機に定格電圧を直接加えて始動させる方式の始動器。最も簡単な始動法であるが、次のような場合は採用できない。 (a)電源容量の小さく、始動時に大きな電圧降下が発生する場合 (b)負荷の慣性の大きく、長い始動時間が必要な場合 (c)必要以上の高始動トルクにより、負荷にショックを与えるとき。 詳細表示

    • No:3976
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 磁界

    磁気がはたらく空間の状態。磁界中に電流を流すことによって発生する力を電磁力と呼ぶ。 詳細表示

    • No:3975
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 磁気遮断器

    磁界中で開路が行われる気中遮断器。 詳細表示

    • No:3978
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 時定数

    過渡状態での変化の速さを表す量。時定数が小さければ変化する速さは速くなり、定常状態になる時間も早くなる。時定数が大きければ変化する速さは遅くなり、定常状態になる時間もゆるやかになる。 詳細表示

    • No:3982
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 住宅用分電盤分岐用配線用遮断器(漏電遮断器)

    JISC8211(JISC8221,JISC8222)に仕様が記述されている、住宅用分電盤の分岐回路に用いる定格電流が30A以下の配線用遮断器(漏電遮断器)のこと。 詳細表示

    • No:3999
    • 公開日時:2023/08/02 12:40

55件中 41 - 50 件を表示

閲覧の多いFAQ