富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 せ 』 のFAQや用語

35件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • 線形素子

    電圧をかけると、その大きさに比例した電流が流れる素子の総称。 抵抗器、コンデンサ、インダクタなどがある。 詳細表示

    • No:4067
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 接触子

    接点部品のこと 詳細表示

    • No:4055
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 全遮断時間

    投入状態の遮断器の引外し装置に引外し指令が与えられた瞬間から、すべての極のアークが消滅するまでの時間。 開極時間にアーク時間を加えた時間に等しい。 詳細表示

    • No:4068
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 静電容量 

    コンデンサなどの絶縁された導体において、どのくらいの電気を貯めることができるかを表す量のこと。 単位はF(ファラド)。 詳細表示

    • No:4047
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 正不動作

    保護リレー(継電器)などが動作すべきではない状況下において、正しく動作しないこと。 詳細表示

    • No:4049
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 絶縁距離

    互いに絶縁すべき部分の相互間距離のこと。空間距離および沿面距離からなる。 詳細表示

    • No:4050
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • セット時間 

    ラッチングリレーにおいて、リセット状態でセットコイルに定格電圧を加えてからa接点が接触するまでの時間。 一般のリレーにおける動作時間に相当する。 詳細表示

    • No:4064
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 接点出力

    接点の開閉による出力のこと。 詳細表示

    • No:4061
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 線電流

    多相交流回路において、特定の二点間(例えば電源と負荷)を結ぶ電線間を流れる電流。 詳細表示

    • No:4071
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
  • 接点容量

    接点の閉路容量・開路容量および通電容量の総称。 詳細表示

    • No:4063
    • 公開日時:2023/08/02 12:40

35件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ