遮断用の接点のほかに、遮断器を取外し可能にする一対の接点をもつ回路遮断器のこと。 詳細表示
開閉機器の操作に用いられる回路。 詳細表示
多相回路において、各相に付けられている呼称・表示のこと。R、S、T L1、L2、L3 などが使用される。 詳細表示
多相交流回路の一つの相における、電源または負荷に流れる電流のこと。 詳細表示
多極開閉機器(遮断器)において、各相の端子間に挿入して使用する絶縁バリアのこと。 詳細表示
多相交流回路の一つの相における、電源または負荷が持つ電圧のこと。 詳細表示
三相交流の各電圧位相(R相、S相、T相)の順序のこと。 R、S、Tの各相間には120度の位相差があり、R相を基準としたとき、S相は120度遅れ、T相はR相より240度遅れている。 詳細表示
17件中 11 - 17 件を表示