BCPMシリーズのデータの更新間隔は1.8秒です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
分岐回路用の分割型CTにおいて、リード線を継ぎ足しして延長することは可能ですか。
動作の保証がされませんので、継ぎ足しは行わないで下さい。 セット品に含まれる分割型CTのリード線の長さは1.8mですが、それよりも長く必要な場合は、 6mのリード線を持つ下記製品を手配し、適切な長さに切ってご使用下さい。 形式:BCPMSCCT0R20 …50A分割型CT、6個セット、リード線:6m 形式... 詳細表示
ION9000シリーズ、PM8000シリーズに対して、Modbus通信で値の読み書きを行う場合、どのファンクション...
ION9000シリーズ、PM8000シリーズのメータに対して、Modbus通信で値の読み書きを行う場合、 主なファンクションコードは以下です。この他については、ユーザガイドをご参照下さい。 ・読み出し 0x03:保持レジスタの読み出し ・書き込み 0x06:保持レジスタ(1個)の... 詳細表示
PM5000シリーズと共に使用するCTの定格負担はいくらを選定したらよいですか。
PM5000シリーズの電流入力の消費電力は、 ・PM51xx、PM53xxシリーズで、0.026VA以下(8.5A時)、 ・PM55xxシリーズで、0.024VA以下(10A時)です。それに二次ケーブル負担を加えて使用負担を決定します。通常、CTの定格負担は5VAで十分です。尚、 二次ケーブル負担 (VA)... 詳細表示
EGXのIPアドレスを変更し、現在の設定値がわからなくなってしまいました。確認方法はありますか。
パケットフィルタリングソフトを使用して、現在のIPアドレスを確認することができます。詳細は添付ファイルをご参照下さい。 EGXのIPアドレス確認手順.pdf 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
PM8000シリーズにおいて、本体のアースはどのように配線しますか。
PM8000シリーズにおいて、本体のアース端子は無く、本体接地は行いません。 詳細表示
ION9000シリーズに対して、ファームウェアの更新はどのように行いますか。
ファームウェア更新前の現在のファームウェア バージョンが幾つなのかによって、手順が異なります。 ファームウェアバージョンの調べ方や、ファームウェアファイルの入手について、下記の関連するFAQを参考になさって下さい。 【ケース1】現在のファームウェア バージョンがv2.1.0未満のとき。 2段階の作業を行... 詳細表示
ION9000シリーズ、PM8000シリーズに対して、NTPサーバと時刻同期を行うための設定はどのように行いますか。
設定はフロントパネルのボタン操作で行うことができません。設定ソフトION Setupを使用して行います。 ION Setupの入手や起動については、下記の関連するFAQをご参照下さい。 【NTPサーバと時刻同期を行うための設定手順】 1) ION Setupにログインし、Setup Assistan... 詳細表示
LR9Gシリーズ電子式モータ保護リレーは単独取付は可能ですか?
LR9Gシリーズ電子式モータ保護リレーは単独取付は可能です。 電源側の端子バリアが製品に同梱されています。 詳細表示
PM8000シリーズと共に使用するCTの定格負担はいくらを選定したらよいですか。
PM8000シリーズの電流入力の消費電力は、 ・最大0.01VA(5A 時) です。それに二次ケーブル負担を加えて使用負担を決定します。 通常、CTの定格負担は5VAで十分です。 尚、 二次ケーブル負担 (VA) =二次ケーブルの導体抵抗 (Ω/km)×二次ケーブルの往復の長さ... 詳細表示
655件中 441 - 450 件を表示