ION9000シリーズ、PM8000シリーズに対して、NTPサーバと時刻同期を行うための設定はどのように行いますか。
設定はフロントパネルのボタン操作で行うことができません。設定ソフトION Setupを使用して行います。 ION Setupの入手や起動については、下記の関連するFAQをご参照下さい。 【NTPサーバと時刻同期を行うための設定手順】 1) ION Setupにログインし、Setup Assistan... 詳細表示
ATS480シリーズで、初期セットアップ完了後に再びデモモードに切り替えるには?
ATS480シリーズにおいて、初期セットアップ完了後に再びデモモードへ切り替えるには、ATS480を初回電源投入時にリセットする操作が必要となります。以下手順をご参照ください。 1. 10.2 {Parameter Access] LAC を [Expert] EPR へ設定してください。 2. 9.4 ... 詳細表示
PM800シリーズのレジスタリスト(レジスタ番号と格納される情報の対応表)はありますか。
PM800シリーズのレジスタリストは、下記リンクよりダウンロード頂けます。 リンクをクリックすると資料のダウンロードが開始されます。 資料は英文のみであり、日本語版はありません。 ■Public PM800 Register List v12.7xx 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ワイヤレス押しボタンスイッチの選定のポイントはどのような項目ですか。
ワイヤレス押しボタンスイッチの選定には、お客様がどのような回路でお使いになるかで 変わってきます。 選定に必要な主なチェックポイントは以下になります。 ①「動作モード」は何でお使いになるか。 …送信器、受信器の組み合わせによって、使える「動作モード」が異なるため、 選定前に動作モードを... 詳細表示
LC1D09(6)~LC1D38(6)から始まる形式の交流コイル品については、コイルは交換可能な構造となっております。 しかしながら、日本国内ではコイル単品販売は行っておりません。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
LC2D40A~LC2D65Aをバラで購入する場合の部品リストを教えてください。
LC2D40A~LC2D65Aを各2台とLAD9R3となります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
EOCR-3DE/FDE/3E420/FE420/3EZ/FEZで、反限時設定(tc_In)にできないのですがどう...
外部CT比の設定がct=--のときに、過電流設定ocを11A以上に設定していると、過電流時の動作特性パラメータtcはdE(瞬時型)に固定されますので、まず10A以下へ変更しなおしてください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
弊社で逆相を検知できる製品はEOCRの多機能型になります。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
TeSysシリーズの電磁接触器のどこに電源を接続すれば動作しますか?
電磁接触器のA1、A2がコイル端子ですので、A1-A2に配線し電圧を印加すれば動作します。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
TeSysシリーズの端子のねじは、定期的に増し締めすべきですか?
ねじ及びワッシャ形状が異なっていても、通常1~2年に1回の点検で増し締めを行うことを推奨します。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
659件中 441 - 450 件を表示