一般にインバータはモータ保護機能を搭載していますので、特に指定がない限りはEOCRではなくインバータのモータ保護機能にてご対応ください。 EOCRを適用する必要がある場合について、EOCRをインバータの一次側(電源側)に設置すると、インバータ入力電流の特性上、不要トリップ動作となる可能性があります。これを防... 詳細表示
逆接続可能です。第一カテゴリ:その他 詳細表示
EOCR-3DE/FDE/3E420/FE420/3EZ/FEZで、反限時設定(tc_In)にできないのですがどう...
外部CT比の設定がct=--のときに、過電流設定ocを11A以上に設定していると、過電流時の動作特性パラメータtcはdE(瞬時型)に固定されますので、まず10A以下へ変更しなおしてください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
TeSys Giga シリーズ用端子カバーは、電源側・負荷側セットとなっていますか?
以下形式の端子カバーはすべて1個入りです(3極もしくは4極一体型)。 電源側と負荷側両方必要の場合、数量2で手配してください。 LA9G3701 LA9G3702 LA9G3703 LA9G3704 LA9G3705 LA9G3706 LA9G4701 LA9G4702 LA9G4... 詳細表示
LC1D40A~LC1D150(電線直接接続)に丸型圧着端子は使用できますか?
使用できません。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
別名では円筒型棒端子や筒型棒端子等とをいい、電線の被覆を剥いだ部分を円筒部に挿入し、電線が挿入された円筒部を専用圧着工具で加締めることで、仕上がり形状が棒状となる圧着端子となります。 加締めた部分をそのまま端子へ挿入・締め付けて使用します。 「ケーブルエンド」はシュナイダーエレクトリック社の商品名であり、一般... 詳細表示
LC1D09~LC1D38のACコイルで、AC24V、AC48V、AC230V、AC440Vのコイルコードを教えて...
各々、AC24V:B7、AC48V:E7、AC230V:P7、AC440V:R7です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
LC1D09BL~LC1D38BL(低消費コイルDC24V)に追加できる補助接点を教えてください?
接点数が2つのフロント取付けタイプ(LADN11等)のみです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
LC2D096~LC2D386をバラで購入する場合の部品リストを教えてください。
LC1D096~LC1D386を各2台とLAD9V2となります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
LC2D096~LC2D186の主回路の渡り線はどれを選べばよいですか?
通常は、電源側にPK09S,負荷側にPK09Lをご使用ください。電源側にGV2シリーズを連結する場は、電源側はLAD9V5をご使用ください。負荷側にLRD(サーマル)を連結する場合、負荷側はLAD9V6をご使用ください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
86件中 31 - 40 件を表示