PASシリーズのWeb画面にアクセスするにはどのようにしますか。
設置ガイドの下記ページに説明がございますので、こちらをご参照下さい。 ■パネルサーバ PAS600L 設置ガイド 5/7ページ 8 基本セットアップ 1) 下記の推奨するブラウザをご使用下さい。 ・推奨するブラウザ:Google Chrome v65.0 以上、または、Mozilla Firefo... 詳細表示
PASシリーズに対して、ファームウェアの更新はどのようにして行いますか。
Web画面から下記手順で行います。 ●注意事項 ・ファームウェアをバージョンを下げることはできません。ひとたびバージョンを上げると、元には戻せません。 ・ファームウェア更新作業中は、パネルサーバ、PCの電源を継続的に投入し、途中で切らないで下さい。 【ファームウェアの更新手順】- - - - ... 詳細表示
PM8000シリーズに対して、Event logを確認するにはどのように行いますか。
フロントパネルから確認する方法と、設定ソフトION Setupを使用する方法があります。 ◆方法1) フロントパネルから確認する方法。 Event logはフロントパネルのボタン操作で、以下の画面から確認することができます。 ホームボタン > Events ◆方法2) 設定ソフ... 詳細表示
PM5000シリーズにおいて、ディスプレイに表示される計測値の単位や小数点以下の桁数を、変更することはできますか。
表示値の単位や小数点以下の桁数は、自動で決められており、お好みの表示に変更することはできません。 詳細表示
かつて「Q」がないものは韓国ローカル形式でしたが、現在はQ付の形式はなくなり、Q無しの形式に統一されてます。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ION9000シリーズ、PM8000シリーズに対して、電圧アラームの設定を行いたい。
1) 瞬間的な電圧変動のアラームは「Sag/Swell 1」です。 それよりも緩やかな電圧変動は「V1 Setpoint」、「V2 Setpoint」、「V3 Setpoint」アラームで設定します。 いずれも閾値の設定は、設定ソフトのION Setupで行います。 フロントパネルのディスプレ... 詳細表示
TeSys Gigaシリーズのコイルサージ吸収ユニットの形式は?
TeSys Gigaシリーズの電磁接触器のコイルは、コイルサージ吸収機能が内蔵されています。そのため別途手配は不要です。 詳細表示
PM8000シリーズのWeb画面にアクセスするには、どのようにしますか。
1) PM8000シリーズのメータとPCをイーサネットケーブルで接続します。 2) Webブラウザ(Google Chromeを推奨)のURL入力枠に以下のように入力します。 ファームウェアバージョンが v3.0.0 未満の場合、「http://IPアドレス」 ファームウェアバージョ... 詳細表示
PM5000シリーズにおいて、電力量パルスを1kWhよりも大きい単位で出力できますか。
できません。電力量パルスの設定は、「1kWhの間に何回パルスを出力するか」という設定の仕方をします。1kWhよりも大きい単位では設定できません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
電源投入後「Power Up」アラームが点灯したままになります。これはどのようなものですか。
「Power Up」アラームとは、メータに電源が投入されたことを示すものです。 出荷時のファームウェアバージョンがv3.1.0以降のPM8000シリーズ、ION9000シリーズにおいて、 電源投入後24時間の間、このアラームが表示されます。 これはファームウェアv3.1.0より、ヨーロッパのメー... 詳細表示
653件中 11 - 20 件を表示