ATS48のポールチェンジモータの回路例で、使用時の注意点は?
ソフトスタータでポールチェンジモータを始動させる場合、低速、高速の切替は、モータ停止時に行っていただくことを推奨しています。低速→高速、高速→低速の切替を運転中に行う場合は、切替時間として、モータ残留電圧が十分減衰する時間(5秒以上推奨)を設けてください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ブザーは連続で鳴り続けていても問題ないですか。(すぐにリセットできない場合)
製品的には問題ありません。連続鳴動の保証時間を費やすだけです。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
インバータなどの妨害電波を出すとされる機器の近くに、受信器を取付けるときの注意事項はありますか。
妨害電波を出すとされる機器(インバータ、電源、PLC)の近くに受信器(ZBRR□、ZBRN□)を 設置する場合、誘導ノイズの影響を避けるため、50 mm よりも大きく間隔をあけて 取付けを行って下さい。 これについて、取扱説明書の下記ページにも記載しております。 ワイヤレス押しボタンスイッチH... 詳細表示
BCPMシリーズのセット品に付属するケーブルの形状と長さはどのようですか。
貫通型セット(形式:BCPM●●●S)は平形リボンケーブル1.2mです。分割型セット(形式:BCPMSC●●S)は丸形リボンケーブル1.2mです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
分割型BCPMSCに取り付けるCT接続基板のみを手配することはできますか。
形式:BCPMSCADPBS で購入可能です。CT接続基板2枚セットです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
BCPMの主幹計測用CT(LVCT)の白と黒の電線は、どちらを「+」端子、「-」端子に配線したらよいですか。
白の電線を「+」端子に、黒の電線を「-」端子に接続します。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
PM8000シリーズのメータが積算できる電力量(有効電力量 kWh、無効電力量 kVAh、皮相電力量 kVARh)...
PM8000シリーズのメータでは電力量(有効電力量 kWh、無効電力量 kVAh、皮相電力量 kVARh)を 計測していますが、積算可能な電力量の最大値は 10,000,000 です。単位は、有効電力量 kWh、無効電力量 kVAh、皮相電力量 kVARhです。 これを超えると0へ戻ります... 詳細表示
PM5000シリーズのファームウェア ファイルはどちらで入手できますか。
シュナイダーエレクトリック社の下記Webサイトから入手できます。 モデルの種類、ファームウェア バージョンをご確認の上、ファイルをお選び下さい。 ■PowerLogic PM5000 Power Meters - Software and Firmware 詳細表示
ワイヤレス押しボタンスイッチの現行の製品ラインナップは何ですか。
カタログが更新されておらず、生産終了した製品が一部掲載されております。申し訳ありません。 取扱説明書の下記ページに、現行品の製品が紹介されておりますので、こちらをご覧下さい。 ログイン後にダウンロードが可能となります。 ■ワイヤレス押しボタンスイッチHarmony XB5R / XB4R の取扱... 詳細表示
ワイヤレス押しボタンスイッチを押すと、ときどき受信器が反応しないことがあります。どのように対処したらよいですか。
そのような場合は ・製品の不良によるものなのか ・遮蔽物によって電波が届きにくいためなのか を下記の方法で切り分け、対策を行います。 【切り分け方法と対策】 1) 押しボタンを受信器のすぐそばで、遮蔽物なしの状態で押します。 受信器がボックスに収納されている場合はボックスの蓋を開け、押し... 詳細表示
655件中 521 - 530 件を表示