PASシリーズの製品を理解するための主な資料は、どちらから入手できますか。
下記リンクよりダウンロード頂けます。 1) カタログ ■電力監視システム総合カタログ 第4章電力品質監視システム 4-31~4-33ページ Modbus RTU-Modbus TCPゲートウェイ PASシリーズ 2) 仕様書 ■パネルサーバ PASシリーズ 製品仕様書 3) 取扱説明書 ... 詳細表示
ファームウェアバージョンはどのようにして調べることができますか。
PASシリーズにおいて、ファームウェアバージョンは、Web画面で確認します。 方法1) ログイン画面で確認する方法。 Web画面にアクセスすると、ログイン画面において、製品写真の下にファームウェアバージョンが書かれています。 方法2) ログイン後の画面で確認する方法。 Setting... 詳細表示
マスターパクトNW10H2に旧タイプのSTR38用の試験装置43362が使用できますか。
旧機種のテスト装置を現行機種に使用することはできません。43362は簡易式のテスト装置のため、現行の置換えは、マイクロロジックコントロールユニット用のミニテストキット33594#です。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
チャージハンドルについて、45°程度下げたところで少し重くなりますが、そこからさらに下げないとチャージできません。NTは6回、NWは7回程度チャージ動作を繰り返しますと製品正面のPush ONボタンの下のインジケータがChargedの表示になり、チャージ完了となります。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
モータ線または入力電源線が欠相の状態で、RUN指令(LI+ - LI2)が短絡されると、内部で異常とみなし、R1A-R1Cリレーが繰り返しON,OFFします。主回路の配線をご確認下さい。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
PM8000シリーズにおいて残留電流の計測を行う場合、どのように配線しますか。
配線の方法は、以下の5種類があります。 残留電流は「CTの数」や「配線の仕方」で異なり、”計算”によって求められる場合と ”計測”で求められる場合があります。 I4+の端子に配線しない接続の場合、メータは「配線されている全ての相の残留電流」 を計算し、その値はI5のレジスタで得られます。 詳しくは下の図... 詳細表示
「Over Voltage THD」警報に適用される電圧のTHDは、線間電圧(L-L)ですか、相電圧(L-N)ですか。
PM5100シリーズ、PM5300シリーズ、PM5500シリーズの警報において「Over Voltage THD」という 電圧のTHD(全高調波歪み)に対する超過警報があります。 この警報に適用される電圧のTHDは、線間電圧(L-L)に対するものです。 相電圧(L-N)に対するTHDは、この警報に適用されま... 詳細表示
EGX150のMACアドレスはどのようにして調べることができますか。
製品を正面から見て左側面の、バーコードの上に書かれております。 詳細表示
PM5500シリーズのWeb画面にアクセスするには、どのようにしますか。
1) PM5500シリーズのメータとPCをイーサネットケーブルで接続します。 2) 以下の手順は、ファームウェアバージョンによって異なります。 先ずはファームウェアバージョンをご確認下さい。確認方法は下記の関連するFAQをご参照下さい。 2-1) ファームウェアバージョンがv2.9.9以下の... 詳細表示
空圧タイマユニットLADS26(スターデルタ)の動作について教えてください。
本体が投入後,タイマユニットで設定した時間が経過するとタイマユニットの接点が動作します。本体は瞬時、タイマユニットは限時動作です。タイマユニットのa接点とb接点の切替り時間は40±15ms です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
653件中 601 - 610 件を表示